捨てる素材を活用!簡単に出来るクリスマスボードの作り方

本来は捨てるハズだった素材を利用して簡単なクリスマスアイテムを作りました。去年少しリメイクしましたが今年も手を加えてよりステキにリメイク予定!

《 使 う 素 材 や 道 具 た ち 》

素麺が入っていた箱の蓋、100均のフェイクグリーン、100均で買ったトップスター、落ちていた桜の枝、自宅でドライフラワーにしたミニバラ。ダイソーのラッカースプレー(ゴールド)、ターナーのアンティークワックス、KODOMO NO KAO のインク(シルバー)、クリスマスのスタンプ、グルーガン、ハサミ

いただきののの三輪素麺の箱の蓋です。縦36センチ横19センチ

蓋の裏はまっさらな白木!一昨年にチマチマとフェイクグリーンと拾ってきた桜の小枝を切って前から持っていたクリスマスの小物と合わせてグルーガンで貼り付けてクリスマスツリーを作って飾ってました

これは去年のリメイク。ツリー本体は変えずにトップスターとリボンを替えてみました。上に飾ったフレームの中味100均の紙袋

《  リ メ イ ク しました!》

板にターナー色彩アンティークワックスを塗ります。布やスポンジにつけてこするだけで白木を良い色合いに変化させられます

そろそろ色が変色し始めた自家製のミニバラのドライフラワーです。これをダイソーラッカースプレーで金色に染めかえてみます

かなり金色!

ちょっと前に使ったこれもラッカースプレーで金色に染色したカスミソウの余りです

ステンシルに刺激を受けたけど自分で抜き型を作るのは面倒だったので買ってしまったクリスマスに使える型スタンプインクです。ペタペタと板に押すだけでかわゆくなるハズ♪

室内窓の縦の長さが素麺の蓋の長さと偶然一致したのでここに飾ろうと思います。両面テープを貼り付けているところ

出来上がりました!スタンプの配置がイマイチ。。。もうちょっとシュミレーションをちゃんとしてから押せばよかった!と今回は反省してます

東急ハンズのワークショップで作った三日月リースストリングアートの技法で作ったミニツリーとで室内窓周りの今年2019年のクリスマスのウォールデコレーションの完成かな。。。

ストリングアートの技法で作ったミニツリーの作り方こちらから

atelier Fu-naさん指導で作った三日月リースの作り方はこちらから

《2020年また少し手を加えました》

金色のバラが保存が悪く潰れてしまったので他の素材を探して接着しました

今年参加で拾ったメタセコイヤの実をラッカースプレーで金色に染色します

他のアイテムについていたメリークリスマスの文字をちょっと引っ掛けてます

額にクリスマスカードを入れて大昔手作りした布製クリスマスガーランドと一緒にディスプレイしてます

 

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です