タヌキを作ったはずなんだけどw手縫いで作るバネ口金使用の動物小物入れの作り方
今回の見本品です。以前作った経験があるカエルの小物入れもありました 2023年5月に同じくハンズのワークショップを利用して作ったカエル型小物入れ 作り方はこちらを見てね 今回この形からタヌキにもパンダにも作ることができるそうで。。。 *全体...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
革で色んなアイテムをハンドメイドで作ります
今回の見本品です。以前作った経験があるカエルの小物入れもありました 2023年5月に同じくハンズのワークショップを利用して作ったカエル型小物入れ 作り方はこちらを見てね 今回この形からタヌキにもパンダにも作ることができるそうで。。。 *全体...
地元のハンズのワークショップを利用してカービング技法での絵付きのコインケース作ってきました 指導はTAMURAKOの依田先生です 【 今 回 の 大 ま か な 製 作 手 順 】 ①下絵を革に写す(下絵を鉛筆でトレーシングペーパーに写す→...
ハンズのワークショップを利用して巾着バッグを作ってきました 2WAYと書いてありますが3WAYで使ええます(by依田先生) 今日は昼食休憩時間を挟んで6時半に終わる予定ですが。。。 見本品が置いてありました。染めのロットが違うのか色が若干違...
ハンズのワークショップを利用してネコ型ファスナーポーチを作ってきました しっぽ付きですw カラーは10色!青、緑、黄色、オレンジ、赤、マゼンダ(赤紫)、焦茶、グレー、白、黒 ワークショップの現場に持ち込まれていた見本品です *高さ約18cm...
ハンズのワークショップを利用してシープレザーのマルシェバッグ(買い物袋)作ってきました 縦42cm、横28cm、内側の深さが約26cm、マチ6cmでした *見本よりマチが狭くなった分横幅が広くなってます ー最近流行ってるらしいです ーちょっ...
ハンズのワークショップでミニサイズのストラップ付きL型ファスナーケース作ってきました 使う道具:ゴム台、木槌、トコノール、両面テープ、2本刃菱目打ち金具&4本刃菱目打ち金具、針2本、目打ち、カッター、鋏、銀ペン、クリップ、ガラスへら、木製丸...
ハンズのワークショップを利用してペンケース(メガネケース)を作りました *自分用とプレゼント用の2つを製作予定で、1つは完成させてもう1つは家で出来ない作業をワークショップでやってしまう予定でした 今回は3時間制で午前・午後の2部制です 《...
最近のコメント