今年のイースターは4月9日♪イースターに飾れるカワイイアレンジメントを作ろう!
イースターエッグと小鳥がいるのアレンジメントをハンズのワークショップを利用して作りました 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 ...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
生花やブリザードフラワーやドライフラワーを陶器やかごなどの入れ物に入れて見て楽しむインテリアアイテムです。
イースターエッグと小鳥がいるのアレンジメントをハンズのワークショップを利用して作りました 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 ...
地元のハンズのワークショップでフラワーアレンジメントのワークショップに参加してきました 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日...
生協で申し込んで月末に宅配で配達される日比谷花壇のキットでハロウィンアレンジメントを作りました 今回も欠損や不良品なしで 無事に我が家に届きました 袋から出して広げました *必ず中身を取り出して確認してから製作し始めましょう! 《主な材料》...
東急ハンズのワークショップで「ハロウィン黒猫アレンジ」を作ってきました 月一でフラワー系のワークショップが復活して今回は10月という事でハロウィンアレンジです coniwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa...
木箱にフェイクフラワーで夏らしいアレンジメントを 作ってみました この桐箱は私のハンドメイド好きを知ってる友人からもらった大吟醸酒が入っていた箱で32cm×12cm×10cm こちらはオイルフィニッシュ仕上げです。その様子はこちらを見てね ...
そうめん箱アレンジメントを作り直し(リメイク)しました アレンジメントって作ったらおしまい!と思ってませんか?自作ハンドメイドなんだからその後色々手を加えて変化させるのもアリだと思います! ということで最近出番の少なかった「そうめん箱アレン...
クリスマスキャンドルボックスアレンジメントを手作りしました 《今回の材料》 セリアの浅底のボックス、LEDキャンドル(今回は自宅にあるシャンデル)、ワイヤーミニツリー(ダイソーで去年購入)、フェイクグリーン、リボン、コットンフラワー、松ぼっ...
陶器の器に盛り盛り多めのグリーンが清々しいアレンジメントです 生協のチラシから申し込む日比谷花壇の「花日和ぷちぷらざコース」キットが月末届くように1年契約しています。コロナ禍で出かけなくても花材が手に入り季節に沿ったアレンジメントが学べる。...
完成したミニアレンジメントとシダーローズにワイヤリングしてフローラルテープを巻いた花?を○○さんに贈ろうと思います 生協のチラシで申し込んで日時指定で我が家に月末やってくる日比谷花壇の「花日和ぷちぷりざコース」を1年分申し込んでます。作るの...
香り玉の入った小ちゃくてカワイイ巾着型のサシェが出来ました 生協のチラシから日比谷花華の頒布会キットを半年分申し込み毎月末日時指定で「花日和ぷちぷりざコース」が家に届きます。中に保存料が入ってるので花材が劣化する心配ももないのでせっかく届い...
最近のコメント