散歩のご褒美♡桑の実(マルベリー)のジャムの作り方

手術後入院で萎えた足腰の強化と目のリハビリを兼ねて毎日10キロ前後の長い散歩を家から東西南北路を探しては夫と歩いています。130万人の政令指定都市に住んでますが身近にこんな自然豊かなところがあるかと驚くばかり。夫も私も田舎育ちなので野趣溢れる味は大好きなわけで。。。

鴨川沿いの遊歩道から階段をおりて入れる河川敷にたくさんの桑の木があって5月末なので桑のみがいっぱい鈴なりになっていました

*桑の実(マルベリー)の栄養・効能*
桑の実(マルベリー)は最近話題のスーパーフード!

リンゴとの比較するとビタミンCは10倍、カルシウムは13倍、カリウムは2倍、鉄は15倍!

アントシアニン(抗酸化作用)、ゼアキサンチン(抗酸化作用)、ルティン(抗酸化作用)、レスベラトロール(抗酸化作用)などのファインケミカルも多く有してます

 そろそろ実が赤くなる頃と目星を立てていた夫と私wタッパーとビニール手袋持参で(手に紫色の色素が付くのでw)採取に行きました

 この遊歩道は自然がいっぱい♪夫のしているフェイスガード(布マスク)は私の手作り品。作り方はこちらを見てね!

《今回の材料》

桑の実、グラニュー糖は実の半分の量、レモン汁、鍋、木べら(シリコンのヘラで代用しました)、ガラス瓶、蒸し器

 まだ全体的にはちょっと早かったけれど枝の中の色づいた実を採取♡軸付きで桑の実(マルベリー)をこんなに収穫

 水でよく洗って軸を切り取ります。指でとっても良いですが指や爪が染まります

 これで皿の重さを差し引いて桑の実自体は300gありました

 砂糖は*グラニュー糖を果実の半分の量を入れます*今回家には夫が山形から持ってきたザラメがあったので使います

 入れるとこんな感じ

 今回使う鍋はSTAUBのオーバル27cm母の日&誕生日の合わせ技プレゼントとして我が家にやってきました

 15分ほどかけて煮詰めます

火を止める前にレモン汁をほんの少し入れます

 瓶を鍋で煮沸消毒してます。しっかり煮沸消毒しておくとジャムが長持ちします

 結局使う瓶は小さなほうの瓶で十分でした。蒸し器で沸騰してから15 分ほど再度消毒します。仕事柄消毒にうるさい夫からもちゃんとやってるね!とこの最終過程を褒めてもらいました

 瓶をさかさまにして冷まします

桑の実(マルベリー)ジャムが出来ました。ジャムというより形がかなり残っているのでコンポート(砂糖煮)ぽい?

子供の頃この時期早月川の河川敷に車で行って父母や兄とグミ採集が商家で両親とも忙しい実家でのちょっとしたレクリエーションでした。採集したグミは果実酒にしてました。伊豆山育ちで生家が専業農家だった夫は曽祖母がカイコを育てて糸を紡ぎ機織りまでしていたのを記憶していて桑畑から摘んだ桑の葉をカイコに食べさせた経験もあるそうです。この時期の小学校の行き帰りには桑の実やヤマモモの実を良く食べたそうで今回は積極的に採集に付き合ってくれました。月末まで桑の実採取は散歩のご褒美として楽しんでみようと思います。果実酒も作ってみるかな。。。

ミルクかん作って上にジャム乗せてみました♡100均の器にガラスペイントしたもの

自宅のミントを乗せればオシャレに見えます。100均の茶托とガラスタイルを使ったタイルDIYの記事はこちらを見てね

ヨーグルトにライグラノーラを合わせた上にマルベリージャム♪

《ちょっと改善したジャム作り②》

何年もここ通ってたんだけど。。。こんな所にも大きな桑の木があって取り放題♪

こちらも見沼代用水沿いの桑の木。この木と隣の木は近隣の方々に大人気。大きな実が取れました

ビニール手袋しないとこんな感じになっちゃいますw

 今回は見沼用水路3箇所の桑の実で前回より少し大きめで600gありました♡夫と2人で30分もかかりました。1人でやるならこの半分の量だわ

 もう少し水分が欲しかったので足したのは100パーセントリンゴジュース

 桑の実もしっかりマッシャーで潰しました

 しっかり潰してどろっとした所に果実の半分の量の砂糖(今回はザラメ)投入

 鍋で煮て滅菌した瓶に出来たジャムを詰めて蒸し器で15分瓶を消毒します

どろっとした良いジャムが出来ました

《ジャム作り3回目》

4本の木から採取した桑の実700g

今度はぶどうジュースを使ってみます

2瓶ジャムが出来ました

ブドウジュースの量が多めで少しブドウの香りが残ってます。半分の量で良かったのね。それから少し(小さじ1程度)の粉ゼラチンを熱湯でふやかしてから入れてます

《2021年のマルベリージャム》

桑の花です。ツブツブが見えますね。こんな時期から今年は桑の木を観察してました

しっかりした実になってきました

赤く色ついて来ました

5月15日今年は去年より成熟が早いようでもうこんな状態なのに遭遇して予定になかったですが急遽桑の実の採取を決行!鴨川沿いの遊歩道では何本も桑の木があって誰かが採取しないとすぐこんな状態になります

まだシーズン初期ですがたくさん採取したので(1.3キロ)ジャムがたくさん出来ました

急だったのでレモン汁がない!で、代わりにレモンのドライフルーツを細かく切って入れました

ジャムを入れる瓶の用意が間に合わず。瓶に入らない部分=汁多めの部分をすくってゼラチンを入れてゼリーを作りました。めちゃくちゃ美味しかった!器はセリアのガラス容器にガラスペイントした自作です

軸取りが大変だったので大きな実のみ採取してきましたが調子に乗りすぎでこんなにたくさんw

これ以外にゼリーも作ってますw

贈り物として♪

《今回のおまけ映像》

ミザクラの果実酒を作りました

これも散歩のご褒美wミザクラ(サクランボ)を収穫して果実酒を作りました。確か植えられてたのはきれいな桜の木。。。人があまり通らない用水沿いの砂利道に10本ほど桜が植えられてるんですがなぜか3本だけ柔らかい実が付くのです。夫が去年単身赴任先の山形でたくさんもらって始末に困ってサクランボ酒にしたのを家に帰ってきてから飲ませてもらいましたがナマ食ではあんなに美味しいのにお酒になるとほんのりサクランボ少し苦味がありました。このミザクラは生で口に含むと甘くなく苦いw今回お酒にする材料が家にあったのでお試しでサクランボ酒を作りました。どんな味の果実酒になるんでしょうか?

 ロッテの雪見だいふくマルベリージャム&ヤマモモの砂糖煮を乗せたデザート

ジャムからゼリーを作り固まってから上に牛乳ゼリーを作り固めて一晩置きセブンイレブンのプレミアム金のワッフルアイスのアイス部分を切って乗せ生のマルベリーとベランダで育てているイチゴと冷凍マンゴーとバナナを乗せて作りました

ジャムから水とゼラチンを足してゼリーにして冷やしておくと便利です。これはバナナと冷凍マンゴーとワッフルアイスの下の部分とミントを添えて簡単に作ってます

採取したヤマモモでもジャムを作りました。作り方はこちらを見てね

【ジューンベリージャム作りました】

2022年はいただいたジューンベリーでジャムを作りました

細かな種があったのでこしきでこしてサイド煮詰めました

カップケーキに併せて食べましたが美味しいです

マルベリーゼリーに牛乳ゼリー(無糖)をプラスしてその上にジューンベリーでジャムとジューンベリー乗せてます

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

2件のフィードバック

  1. sachitaku より:

    ありがとうございます。早速試してみます。明日、大きな桑の木の実をとってきます。
    それにしても、ご夫婦、仲が良くて羨ましい!!

    • mizucchi より:

      触れるだけで落ちるような黒い実が熟してますが桑の木1本1本で大きさや糖度が違うので良い実を選んでくださいね。あと無理をしないのよぉ。崖に立派な木があって大きな実がなってても危険がいっぱいだとスルーです🤗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です