夏休みのお子さん向きカモ♪アロマストーンとクラフトタイルを使ってフレームをデコしてみよう!
今回の先生の作られた見本品です 今回の先生は和田裕子先生。新座市でクラフトサロン・Angelic 主催されています ワークショップはアロマストーンとクラフトタイルを使ったフレームデコですで石膏でアロマストーンを作ってプラのクラフトタイルとと...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
石膏を固めて形にしたものにフレグランスオイルを染み込ませたインテリアグッツ
今回の先生の作られた見本品です 今回の先生は和田裕子先生。新座市でクラフトサロン・Angelic 主催されています ワークショップはアロマストーンとクラフトタイルを使ったフレームデコですで石膏でアロマストーンを作ってプラのクラフトタイルとと...
ワークショップで作り方の基本を習って材料を揃えたのに放置プレイしているハンドメイドの材料がたくさん眠っているのでとっとと消費せねば新しいアイテム買えませんwそんなに難しくないだろうとタカをくくって放置していた材料の中にアロマストーン用の石膏...
「香りのインテリア アロマストーンをつくろう」に行って来ました。11月から地元のハンズではまだお試し期間ですが金曜夜にワークショップの時間を取ってます 準備するのはシリコンモールド(シリコンで出来た型)と石膏と水と混ぜる容器の紙コップと混ぜ...
東急ハンズのワークショップでアロマストーンを作って来ました♪ ワークショップというのは2時間前後で出来る短期講習会の事でお値段も店員さんが講師の場合は300円〜700円程度の材料費のみ講師の先生がつくと2000円〜3000円程度が材料費こみ...
最近のコメント