バレンタインデーにピッタリ♡かわいいチョコレートケーキアレンジメントの作り方
地元のハンズのワークショップでフラワーアレンジメントのワークショップに参加してきました 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
地元のハンズのワークショップでフラワーアレンジメントのワークショップに参加してきました 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日...
地元のハンズのワークショップを利用してバックを制作して来ました こちらも良かったんですが。。。試作の現物を見てから。。。とは思ってましたがこの募集の写真で気持ちは行く前から決まってました 現場での見本品です。中の裏革の色は黒で持ち手はコゲ茶...
harowinnハロウィン、クリスマスとシュライヒの動物フィギュアのルームクリップでのモニターも最後の正月セットになりました *ドロップイヤーラビットとウサギを来年の卯年のディスプレイにちょこっと参加させてみますね SL「謹賀...
ハンズのワークショップを利用して正月飾りを作ってきました 今回のワークショップの指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日進駅南口から徒歩2分) ...
ハロウィンに引き続きシュライヒの「クリスマスセット」のモニター品として送ってきた動物フィギュアたちです 細部まで本当によく出来てますね♡ *脚の裏が私的にはツボです。肉球や偶蹄目の蹄(ひずめ)がとってもリアル♡ ーこの動物フィギュアも使って...
エコカラットの壁に細長いドイツトウヒの実を使ってアレンジメントを施しクリスマス飾りとして飾ってみました 以前ドイツトウヒの木の剪定に出会いました 剪定した枝と実をたくさんゲットできたのがまだ家に溜まってます 鍋に煮沸消毒すると殻が閉じますが...
今、巷で 流行ってるスマホショルダーを地元のハンズのワークショップを利用して作ってきました 【展示されていたスマホショルダーの見本品】 ハンズのHPの募集記事です 口の留めがない一番シンプルなタイプ。底のまちが有りで本体キャメルで編み込み革...
スタイロフォームで作った土台に散歩で拾ったシダーローズを贅沢に使ってリースを作りました 【今回の材料】 スタイロフォーム、カッター、円切りカッター、シダーローズ、ワイヤー、グルーガン、フェイクグリーン(ミントなど)、フェイクフラワー(青バラ...
クリスマスツリーボード作りました 【今回の材料】 フェイクのモミの枝数本、クシュリアダスティミラー数本、ダイソーの木製お盆(200円商品)シダーローズ、ナンキンハゼの実、コットンフラワー、リボン、レンガ柄マステ、グルーガン、ニッパー、ハサミ...
地元のハンズのクリスマスリースを作るワークショップに行ってきました。こちらは見本品 coniwanoの帯刀先生 先生のお店は garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日進駅南口から徒歩2分) 1...
最近のコメント