大容量で使いやすい!中と背中側にもポケット付き♪真鍮製の金具が付いた手縫い黒リュックの作り方
ハンズのワークショップを利用して黒のシュリンクレザーを使った手縫いリュックを作ってきました この時の募集も予約取れず1月にも募集があって予約が取れず今回9月大宮店では3回目の開催です *やっと予約が取れました。価格は同じだけど革はバッファロ...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
本革や人工皮革を使って作るアクセサリー品
ハンズのワークショップを利用して黒のシュリンクレザーを使った手縫いリュックを作ってきました この時の募集も予約取れず1月にも募集があって予約が取れず今回9月大宮店では3回目の開催です *やっと予約が取れました。価格は同じだけど革はバッファロ...
地元のハンズのワークショップを利用して今流行っているシルバーカラーのゴート革(山羊革)バッグ作ってきました 巷でシルバーバッグって流行ってるんですよね。。。 使う部材をテーブルに並べました 実はゴールドカラーバッグも選べたんです *先生が他...
リモコン収納ポケットをハンドメイドしました 仕切りがついてるので今までの収納ポケット↓より使いやすいです 今まで使っていたネットで購入した黒の厚地フェルト製リモコン収納ポケットです *収納ポケットとはベッドやサイドテーブルに引っ掛けて使う収...
イチゴ柄のガマ口ポーチをハンズのワークショップを利用して作ってきました ワークショップの現場にあったポスターです 左がメロン柄、右がピーナツ柄ですが実は型押しの柄は同じのただの色違いw イチゴに見える型押し革です。出来上がっているガマ口とそ...
ハンズのワークショップを利用して二つ折り財布を作ってきました 予約はハンズのHPから出来ます(会員登録が必要です) 8枚の革を組み合わせて二つ折り財布が出来ます *組み合わせは自分で選べます。色の組み合わせで印象も変わります レザークラフト...
地元のハンズのワークショップを利用してフラップ(蓋)付き縦型バッグを作りました 裏側に長さ調節機能付きのストラップがついてます 現地に飾られていた見本品です 本体は茶色3色からフラップ(蓋部分)は牛毛付き革で4柄から選べます *ジラフ(キリ...
ハンズのワークショップを利用してレザークラフト作品ゴート革ファスナー付きミドルウォレット(中型小銭入れ)作ってきました *ファスナー付きでカードも札も小銭も入るちょど良いサイズ♡ 部材はその場で自分で好きな組み合わせを選べます(写真では伝わ...
大宮ハンズのワークショップを利用してファスナーポーチを作ってきました こちら側にDカンが付いておりストラップが付けられます 口金付きで口がパカっと開き使いやすいポーチです *ポケット付きなのでより使いやすくて嬉しいですね 見本品です。こちら...
地元のハンズのワークショップを利用して山羊(ゴート)革のトートバッグ 作ってきました 肩にもかけられる♪ 持ち手が四つ編みでできているちょっとキュートなデザインのバッグです 今回の山羊(ゴート)革の色は黒と茶色の2種類から選べました *命を...
ハンズのワークショップで「タッセル付きの小さいL型サイフ」作ってきました 中に簡単ポケットがついていて小銭が別に入れられます 革は2枚、タッセル用の革と耳用の革とファスナーを各自で選びます *赤、キャメル、こげ茶、黒、緑、茶色などのシュリン...
最近のコメント