紙紐を編んでしめ縄から作りました!しめ縄正月飾りの作り方
家にある材料で正月用のしめ縄飾りを作りました 《今回の主な材料》 紙紐、タコ糸、輪ゴム、グルーガン、ワイヤー、100均で買った正月らしいフェイクグリーン&フラワー(松の葉、笹、梅、南天の実、ランキュナスなど)繭玉、水引など 去年末横浜ディス...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
家にある材料で正月用のしめ縄飾りを作りました 《今回の主な材料》 紙紐、タコ糸、輪ゴム、グルーガン、ワイヤー、100均で買った正月らしいフェイクグリーン&フラワー(松の葉、笹、梅、南天の実、ランキュナスなど)繭玉、水引など 去年末横浜ディス...
今年はコロナ禍でここ数年ワークショップに参加して手作りして来た正月飾りは作れませんでした。どうしよう。。。買うのもしゃくだから家にある材料をかき集めて正月飾りになるスワッグを作り飾り棚にはある家にあるモノで工夫して正月を迎える準備をすること...
生協の宅配で来る日比谷花壇のインテリアアレンジメントキットを19年度下期注文したので毎月末に日時指定で配達されてきます。今季はインテリアアレンジメントなのでより季節感ある材料でその季節にふさわしいアイテムを作ることが出来ます。。。ということ...
ワークショップでボタニカルなしめ縄飾りを作るやり方を学んだので家にある材料で作ってみました 《今回の主な材料》 しめ縄、水引き、セイバンもろこし、ヒムロスギ、エメラルドヒバ、ストーベ、ヘリクリサム、コーンフラワー、カラマツの実、セイタカアワ...
お正月もどんどん近づいてきました。自作するのが楽しくなってきたので家にある材料で正月のしめ縄飾りを作ってみました 今回作ったのがこのしめ縄飾りです。縦60センチほど横35センチほど 《 今回使った材料 》 しめ縄、鶴の形をした水引き細工(3...
もうすぐ新年を迎える準備をしなくてはいけないくらい押し迫ってきました。買うものだとばかり思ってきた正月飾りが自分で作れると知ったのは去年の事。。。今年もワークショップで正月飾りを作るチャンスが巡ってきました 今回のハンズ大宮店の正月飾りのワ...
来週だと思って会場のデパートに予約に行ったら実は今日がその日だという事で急遽ワークショップに飛び入りで途中から混ぜてもらい作ったミニしめ縄飾りです 今回のFu-na先生の見本。。。東急ハンズで作ったしめ縄飾りよりミニサイズでその分お値段が安...
今年もあと1ヶ月ですね。クリスマスツリーを飾ったそうそうにお正月の心配もなんなんですが正月飾りはもう用意してますか? 「ナチュラルボタニカルなお正月飾りを作ろう」というキャッチコピーに心揺さぶられてまたまた東急ハンズのワークショップへ行きま...
最近のコメント