生ミモザのリースからドライのミモザリースへはプラスアルファでリメイク
フレッシュリースとして作ったミモザリースをリメイクしました 作った直後の生のフレッシュリースです。モコモコでフワフワしてますね このフレッシュリースの作り方はこちらを見てね 2週間経って完全にドライフラワーになったミモザリースです。ちょっと...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
フレッシュリースとして作ったミモザリースをリメイクしました 作った直後の生のフレッシュリースです。モコモコでフワフワしてますね このフレッシュリースの作り方はこちらを見てね 2週間経って完全にドライフラワーになったミモザリースです。ちょっと...
初めてフレッシュな生ミモザでリース作りました 《今回の材料》 生ミモザ、土台(ダイソーの300円のもの)、ハサミ、ワイヤー(28番) 散歩の途中で土曜だけ開店する花屋さんの店先にミモザが置いてあったのを見つけて買ってきました *この量でちょ...
ミモザのフェイクを入れた春らしいリース作りました 《使った材料》 100均で購入したフェイクフラワー&グリーン、過去に作ったリースからの再利用花材、スタイロフォーム、カッター、ニッパー、ハサミ、ワイヤー、グルーガンなど 木曜のプールレッスン...
シダーローズを贅沢に使ったオーバル(楕円型)クリスマスリース作りました 【シダーローズはヒマラヤスギの実です】 ヒマラヤスギの実は薔薇のような形をしているのでシダーローズと呼ばれています。バラぼっくりと呼ぶ人もいます 去年散歩のついでにあち...
散歩で収集したシダーローズを灰色に塗って贅沢に使ったリース作りました *土台はダイソーの300円の直径30センチ土台使ってます。直径38センチ厚み11センチほどの大型 元はこれ。。。このリースをリメイクしました *主に葉っぱなどの花材が全く...
秋色リース作りました 地元にあるセリアのフェイクフラワー&グリーンの売り場です。中々の品揃えですね 売り場でフェイクフラワー&グリーンを見てたらピンと来てリース用の組み合わせを思いつき購入しました *売り場で大体作るリースの構想が出来た方が...
夏に向けて家にあるリース素材の在庫処分も兼ねて夏リースを作ろうとは思ってましたがどこのダイソーの店舗を回っても直径30センチの土台はもう置いてなくてまた土台から手作りか。。。と思ってるうちに梅雨末期まで来てしました。。。 家に溜まってた木の...
自宅で吊って干してたくさんミニバラのドライフラワーが出来て溜まってしまいました。良い色のうちに何か作ろう。。。と思ってたところにスタイルフォームで土台を作った時の余りが目の前に転がっていました。去年は三日月リースを作ったので今年は違うのを。...
100均の滑り止めシートとヤーンを土台に2018年にリースを作りましたがイマイチ気に入らなくてリメイクをずっと考えてました。これを飾るなら色合い的に5月あたりが良いだろうと思っていたので伸び伸び。。。やっとこの季節に間に合いました ダイソー...
コロナ禍で中々買い物もままならない中ダイソーに売ってた300円の直径30センチ大のリース土台が欲しくて何軒か市内のダイソーの店舗を回りましたが置いてないので土台から手作りすることにしました。大きな土台はいつもの麻紐を使ったやり方では土台が重...
最近のコメント