思い出はステキに残したい♪結婚式にいただいた花をBOX付きフレームにアレンジメントするやり方
10月27日に息子が結婚式を挙げて式ではお嫁ちゃんから新郎の両親の私たちにテーブルの花を集めて着替えの時に裏でアレンジメントして花籠とモーニングの襟元を飾るブートニアにして頂ました。せっかくの良い思い出の花をキレイに残したい。。。でボックス...
おばちゃんmizucchiが不器用ながら作ったアイテムの作り方
10月27日に息子が結婚式を挙げて式ではお嫁ちゃんから新郎の両親の私たちにテーブルの花を集めて着替えの時に裏でアレンジメントして花籠とモーニングの襟元を飾るブートニアにして頂ました。せっかくの良い思い出の花をキレイに残したい。。。でボックス...
こんなステキなアート作品が簡単に出来るワークショップに参加してきました!インテリア投稿サイト「ルームクリップ」で「トンボ鉛筆・ハンドメイドキット&ワークショップ」200名の募集!がありルームクリップ本社でのワークショップ直接参加20人とYo...
こんなカワイイミニクリスマスツリーがハンドメイドで気軽に作れるなんてステキな事だと思いませんか? 出来上がりサイズは15センチほど♪ 《 今 回 の 主 な 材 料 》 鉢、ツリーの土台、大きさを決める目安の厚紙、ヒムロスギ...
ワークショップで作った大きな松ぼっくりのクリスマスオーネメントですが家にある材料を工夫してお金をかけずに4つ作ってDIYしたエコカラットの壁に飾ってみたいと思います ワークショップで作った直径12センチの大きな松ぼっくりのクリスマスオーナメ...
クリスマスに飾るアイテムといえばクリスマスツリーにクリスマスリースが定番ですが棚に置いて楽しめる置き型スワッグを作ってみました 《 主 な 材 料 》 フェイクグリーン(ダイソーのニードルパインスプレー)、自家製プロテアとリューカ...
クリスマスに合わせて何かハンドメイドで室内を飾りたい!と思われる方多いですよね?でも難しそう!お金が掛かりそう!と躊躇する方も多い。。。ここで簡単でお安く出来るクリスマス用の飾りを紹介したいと思います。主な材料は100均で売っている『毛糸!...
12~15センチ大の大きな松ぼっくりがうちにもありますが 一手間加えればよりステキなクリスマス用の飾りになります。ドア飾り用としてオススメですがそのまま置いても他の壁に飾ってもステキなクリスマスオーナメントを作っ...
本来は捨てるハズだった素材を利用して簡単なクリスマスアイテムを作りました。去年少しリメイクしましたが今年も手を加えてよりステキにリメイク予定! 《 使 う 素 材 や 道 具 た ち 》 素麺が入っていた箱の蓋、100均のフェイクグリーン、...
ス ト リ ン グ ア ー ト っ て 知 っ て ま す か ? ストリングアートというのはデザインを糸(毛糸なども含む)と針(釘なども含む)を使って表現する方法です。なんとなく見た事はありますが実際にやった事のないハンドメイドの一つです...
生協で宅配してもらっている前期の日比谷花壇「フラワーインテリアコース」の頒布会もまだ2箱が未制作なのに新しい期のキットも届いてしまいました。。。とにかく作らねばw 生協で頼んでる日比谷花壇監修のアレンジメントの宅配キットです。今回も破損なく...
最近のコメント