これで4回目のプチリフォーム♪2020年夫の部屋編(前編)

 2010年に春にお風呂&洗面所→LDK→和室廊下とリフォームしましたが我が家にとっては3回目のリフォームでした。初回は床貼りクローゼット造作など2回目は後付け2重窓の設置と息子の部屋の床貼りをしました。2010年のリフォームではお風呂、洗面所、キッチンはタカラスタンダードの機材に入れ替えしましたが実はこのリフォームのメインテーマ「結露追放!カビ追放!」でした。古いマンションなので壁紙の下の石膏ボードをめくると断熱材が入ってなく外壁のコンクリートがそのまま見えるw(株)コンフォートさんに頼んで壁紙の内側の補修からやって冷暖房のよく効く高気密の壁を再構築してもらい調湿壁紙orエコカラット(エコカラットはネットで購入し自分たちで貼りまくりました)を施工。ちょっと暖房温度を上げると壁が汗を掻いたように濡れていた壁問題が解決され快適な生活を送れるようになってました。が、夫の部屋は手付かず。。。2012年から仙台→山形県天童市と単身赴任していた夫が2020年2月帰ってくるのに合わせて急遽(株)コンフォートさんに頼んで断熱壁施工メインのリフォームする事にしました

自分たちでDIY!我が家のエコカラットトイレ洗面所編の記事はこちらから

自分たちでDIY!我が家のエコカラットリビング編の記事はこちらから

自分たちでDIY!我が家のエコカラット和室その他の使い道プラスα編の記事はこちらから

夫が置いていった机やJBLのスピーカー、アキュフェイズのアンプやスチール棚2ついらないものは捨てつつ旧息子の部屋に移動して工事の前には空っぽにしました。まったく暖房していないにもかかわらず家の中の湿気を集めて結露して壁紙が浮いてきててカビも発生しています

出窓部分は特にやばい。マンション内で同じ間取りのこの出窓から水漏れがするということで去年急遽足場を組んで外側から補修工事が行われた曰くつきの出窓です。。。

折れ戸で使いにくかったクローゼットの扉。両ハジが全く使えないのです

クローゼットは入居時は衣類用の長いハンガーポールが渡されていて中板もありました。入居時に床を張ってもらった業者さんに棚を造作してもらってます。今あるハンガーポールは10年くらい前に自分たちでつけました

工事の前に自分たちで出来る事は自分たちで。。。という事でドアを自分たちでペイントし直しました。その様子を書いた記事はこちらから

室内作業なので養生は大事ということで「フクビ養生板のエコフルガード」使ってます

折れ戸を外しました。これからクローゼットの内側のベニヤを外します

33年前に建てられたマンションですから今のような基準がなくコンクリートの外壁に枠を打ち込んで中は断熱材無しのスカスカ。。。

天井も笑えるくらいスカスカ。。。

左はボードが貼ってありますが裏がトイレだからです。コンクリートのままの所はもろ外

断熱材入れてます

断熱材はデュポン・スタイロ社製「スタイロフォーム」

剥がしたベニアの内側には白いカビがびっちり。。。

今回使う石膏ボードはチヨダウーテさわやかせっこうボードです。いわゆる調湿ボードで優れた調湿機能を持つ稚内珪藻土を添加した吸放湿せっこうボードになっていて「次世代省エネ建材支援事業」対象製品として登録されています。「調湿性、防火性、遮音性に優れる」という特徴を持っています

さわやかせっこうボード」の販売促進用のチラシ

天井にも断熱材を入れた後塞ぎました。断熱材の上から「さわやか石膏ボード」貼ってます

外の景色が見えるとまずいので画像加工してます。出窓の作り直しは大変らしい。既に乾いているけれど水が漏れてた跡も有り(去年マンションで外側から足場を組んで水漏れ補修したのでもう大丈夫ですが。。。)

まだまだ大変な作業は続くけどここで1日目の作業は終了!

作業終了折れ戸があって後塗り残していたクローゼット枠をミルクペイントのヘンプベージュで私が塗りました。見えないところは適当wアバウトなのがわかるpicです

《 2日目の作業 》

クローゼット内は調湿効果のある「さわやかせっこうボード」の上にベニヤ板貼ってます

外壁側の断熱材のスタイルフォームの上に貼ってるのは薄いピンクのシートは「気密シート」これで外からの湿気を遮断します。この上に調湿効果のある「さわやかせっこうボード」を貼り透湿壁紙を貼る予定です

透湿壁紙の見本品

SINCOLの壁紙からセレクトしましたが透湿壁紙となるとほんの4点ほどで選択の幅が極端に狭かったのです(涙)デザインの素敵な壁紙も多かったけど今回の目的は「結露しない快適な空間!」なので実を取る事にしました

隙間が。。。壁が歪んでます。。。自分たちで棚をつけようとも思ったけれど頼んで良かった。。。

このラインに棚が付きます

WOODONEの厚み18ミリミディアムブラウン色の「無垢の木の収納 棚板」の見本品です

出っ張っている柱を少し挟むように棚が付きました

今日の作業はこれで終了!コンセント周りも結露?で錆びていたので交換することになりました

出窓の周りの白の枠材はこの城東テクノ(株)抗菌樹脂枠を使っている模様。長さが3Mでエレベーターには入らず階段を持って上がってくるのが大変だったようです

《今回のおまけ映像。。。夫の部屋から発掘した品々》

夫が独身時代から使っていた大きな机♪今回廃棄しないで旧息子の部屋で使う予定で移動

折れ戸の隅っこで取り出す事が出来なかった夫のギターw弦が1本切れているけれど良い音がするので廃棄を破棄。。。隠れ左利きの夫用なので左利き用に弦が貼ってあるので私はいじれず

なぜ解剖器セットがあったのか???

すぐ使えそうでビビりますwww

懐かしいSONYウォークマン

アマチュア無線が趣味だった夫が持っていた機械。なんでもコールの最後の「ピー!」を送るためだけの発信音を出す機械だとかwww新品同様。。。意外に私はどこういう機械物の造形に心惹かれるん人なのです

完成した部屋の記事後編はこちらから

 

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

2件のフィードバック

  1. 2020年1月12日

    […] これで4回目のプチリフォーム♪2020年夫の部屋編(前編)はこちらから […]

  2. 2020年1月18日

    […] 築33年の古いマンションの断熱リフォームの記事前編はこちらから […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です