自分達でDIY!我が家のエコカラット♪トイレ洗面所編
満開の啓翁サクラとエコカラット「ペトラスクエア」♡
約8年前に我が家はあちらこちらリフォームしましたが自分たちで出来るところは自分たちでやろう!と考え最初に取り掛かったのがトイレのエコカラット貼り。。。
最初に夫婦で協力して貼ったトイレのエコカラット「ペトラスクエア」です。約30センチ四方のエコカラットを横3枚縦5枚プラス約6センチ四方の飾り板を周りにぐるっと張り巡らして貼ってます。夫と業者さんの中では打ち合わせ済みでしたが私には知らされてなくて宅配便のお兄さんが届けてくれた時は???でした。
エコカラットを貼る接着剤は我が家は純正「スーパーエコぬーる」20キロを使いました。たまたまリフォーム業者さんが個人的に自宅でお試し貼りをしたバケツ半分のスーパーエコぬーるが残ってたのをそのまま譲り受けたからです。我が家の場合特別な器具は使わず使わないお皿に適度に盛り付け切れなくなったナイフでエコカラットの裏に私が「スーパーエコぬーる」を塗りつけ夫に手渡しして貼るという2人の共同作業でスムーズに貼れました。トイレや洗面所や玄関は壁紙の上から直接貼っていきました(リビングはちょうどリフォームの時期だったので壁紙を貼ってもらわず貼る予定の場所は空けておいてもらい石膏ボードに直接貼りました)
貼ったのはペトラスウエアです。303×303ミリで約60ミリが1片に分解出来ます
裏は網状になっていて簡単に切って外せませす
エコカラットの良さはもちろん優れた吸湿や吸臭機能でしょうが私はその美しさデザイン性が魅力だと思います。そこに一緒に置いてあるアイテムがより一層引き立ちます
トイレのドアの上。「ペトラスクエア」は裏がネットで繋がっているだけで6センチ四方の大きさに簡単に分解できるのでカットも楽チンでした。このpicでカットしてはめ込んでいる様子がわかると思います
トイレのドアの側面。光の加減で凹凸の陰影がいろんな表情を見せて美しいですね
ここがトイレだとわかるpicですw四角く貼る場合の貼るコツは1番下の段をしっかり水平を取って貼ってきっちり乾燥させます。乾いてしっかり張り付いた1段目があってその上に重ねて載せていくのでここで下が乾かないうちに上を乗せると重みでズルズル下がって来てしまうので注意しましょう!「ペトラスクエア」は裏に網が付いていて接着剤のノリが良いのでとても貼りやすくておススメです!床に貼っているのはセリアのリメイククッションシート。断熱、防音、防汚機能が付いているし1枚が大きく無くてカットしやすいのとお値段がお安いのでこれもおススメです。冬に床がこんなに温かいとは初めての経験です(^^)
配管隠しのフェイクポトスの下にあるのがOXO Candela グロウ 4セットタイプです。普段はつきませんがコンセントを抜いた時と停電時に明かりがつくようになってます
2019年ルームクリップのモニターで3Mのコマンドフックをいただきました。お陰でこの壁にディスプレイできるようになって冬には作ったクリスマスオーナメントを飾りました
エコカラットの壁にもディスプレイ可能にす3Mのコマンドフックの記事はこちらから
余ったエコカラットの「 たけひご」4枚「ヴィーレ」数枚を洗濯機の裏に貼りました。洗面所は実は余り壁がない場所です。でも家の中で1番湿気る場所。。。場所は探すと有るもんですね。カットなしで四角く貼っているので簡単です。ヴィーレも裏がネットで繋がっていて3センチ四方に簡単に分解できます。ここは2枚で切ってぐるっと周りを囲ってます
余りを使ってはりましたがさりげなくて気に入ってます
洗濯機置き場の反対の壁です。お風呂の入り口のタオル掛けのある壁にも余った「ペトラスクエア」を貼りました。湿ったタオルと風呂からの湿気対策です。余ったエコカラットをただ四角く貼っただけなのでコツさえ知っていれば簡単!夫の手助け無しで私1人で貼りました
ここはエコカラットと併せて下に除湿機を置いてドライフラワー作りに最適!
高級そうに見えるエコカラットの壁ですが実はDYIにとっても向いてるアイテムです。なぜなら必要なのはエコカラットと専用の接着剤とナイフと取り皿のみ。お高い道具を買い揃える事が無くて誰でも取り扱えるのが魅力です。お子さんと一緒の作業も可能です。次回リビング編で棚やコンセント周りの事を詳しく書きたいと思ってます
業者さんに頼むととても高いけれど自分達でDYIすると材料費のみ。ネットで購入して貼れば重い材料を運んでくれ手間もない。。。コツさえ知ってれば壁紙と同じように自分達で貼れるアイテムだとまずは知ってくださいね(^^)
自分達でDYI!我が家のエコカラット♪リビング編はこちら
自分達でDYI!我が家のエコカラットその他の使い道プラスα編はこちら
最近ルームクリップでモニター当選して手に入れた3Mのコマンドフック
これを使うとエコカラットの壁にディスプレイ出来る事を発見
軽いフェイクフラワーのスワッグをつけてみました
reeさんのプレゼント企画でいただいたドイリーをディスプレイ
余っているプリザーブドフラワーやドライフラワーを使ったミニスワッグを飾って
こちらはfumitanさんのプレ企画でいただいたスワッグを飾ってみました
2020年夏。吊り下げガラスのアレンジメントの作り方はこちらを見てね。
窓辺のボトルアレンジメントの作り方はこちらを見てね
軽いアイテムなら飾れるようになってよりステキな壁になりました
2020年1月トイレの大便器をTOTOのウォシュレットに入れ替えました。エコカラットの周りの壁も汚れてるので2月以降自分たちで漆喰を塗り床もリメイククッションシートをはがしたのでまた何か貼る予定にしてます
2020年2月啓翁桜と自作ミニリースを飾る
《エコカラットの周りに漆喰を塗る》
エコカラットに養生をきちんとして作業をしました。ビニールで覆ったら窓枠に水滴が付いてたので改めてエコカラットの効果を実感しました
2020年2月エコカラットの周りに「漆喰うま〜くヌレ〜ル」をDIYで塗りました
2020年6月エコカラットの壁にもディスプレイ出来る3Mのコマンドフックを使ってべに花スワッグを飾りました。ダイソーのヤーンを使って作ったもこもこリースも手作りです。3Mのコマンドフックの記事はこちらを見てね
2020年7月リボンを土台にしたアレンジメントをここに飾りました。アレンジメントの作り方はこちらを見てね。100均の素材で作ったリースの作り方はこちらを見てね
トイレの床もシンコールのテラコッタ柄のクッションシートと木製巾木を付けました
トイレのDIYの様子はこちらから
2021年6月
2022年1月末
《我が家のエコカラットDIY》
自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング道編はこちら
自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪和室その他の使い道プラスα編
8件のフィードバック
[…] 「トイレ、洗面所編」はこちら。「その他プラスα編」はこちら […]
[…] ここのエコカラットの記事はこちら […]
[…] エコカラットDIYトイレ洗面所編はこちら […]
[…] 自分達でDIY!我が家のエコカラット♪トイレ洗面所編の記事はこちらから […]
[…] エコカラットを自分たちでDIYトイレ洗面所編の記事はこちらから […]
[…] 自分たちでDIYしたエコカラットトイレ洗面所編の記事はこちらから […]
[…] 自分たちでDIYしたエコカラットを貼った壁の記事はこちらから […]
[…] 自分たちでDIY!我が家のエコカラットトイレ洗面所編の記事はこちらから […]