今年は白いリース♡長く飾れる100均素料で作る白いクリスマスリースの作り方

ガラスの飾り棚の上に飾るクリスマスリースを作りました

きっかけはダイソーでこの「パンパスグラスブーケ」と題したフェイク素材を見つけて購入

こんな感じにバラして切ってリース土台に置いてざっとシミュレーションしてみました

*ざっとリース台の上に花材を置くだけでも良いのでシミュレーションしましょう!

去年だか一昨年しこたま買い込んだ似たような白のフェイクリーフがあるのでこれも使います

たくさん拾ったシダーローズ(ヒマラヤスギの実)を漂白剤を使って脱色します↓

漂白剤に数日つけて色を抜いてます

こちらがその時製作した脱色したシダーローズを使ったリースです

まだたくさんあったので使います

棒も「パンパスグラスブーケ」からの廃品利用です

*元々シダーローズの裏側には穴が空いているのでそこにグルーを流し込んで接着します

3本脚で開くようになってるのは好都合

こんな感じで挟んでしっかり台に接着出来ます

*リース土台はダイソーに300円で売っていたモノで再利用品です

*グルーガンで接着したリース土台は引っ張れば簡単に花材が取れるので再利用しやすいです

シダーローズを7個リース土台(30cm)に接着してからまわりを細かな花材で埋めていきます

*大きな花材は奇数が良いそうです

リーフは斜めに流れるように接着して流れを作ってます

少しずつ間に満遍なく埋めてます

足りないようなのでダイソーで同じようなのを買い足しました

くすみカラーを見つけ購入したのは大正解かも。。。ニュアンスが出ます

シダーローズの周りにくすみカラーを集めてます

家の片付けから鹿モチーフオーナメントを発掘してきました

*ちょっと燻んでますwま、それがちょうどリースの色合いと合ってるんですが。。。

*6年ほど前にニトリクリスマス新作発表会イベントに参加していただいたオーナメントです

鹿の角をグルーで接着しました

*鹿をプラスしたら雰囲気UPにちょうど良かった

右から見た所

*浮いてるように見えますねw

下から見た所

左側から

ガラスの飾り棚の上の空間に吊るしました

*上の段の鉄道模型レールは部品1つから旋盤を使って作り出した亡き父の手作り作品です

*ミニリースのヘッドマークを掲出した「クリスマスエクスプレス」としてディスプレイしました

*運んでいるのは「大きな松ぼっくりアレンジメント」です

【作り終えての感想。。。】

ダイソー「パンパスグラスブーケ」を見つけて白いリースの構想がなんとなく頭に浮かんで「白いクリスマスリース」として作ることにしました。飾る空間は幅99cm縦50cmくらいの空間なので直径40cmくらいのリースとなると市販品では間に合わず作るしかないのです。。。購入した「パンパスグラスブーケ」が8束、新たに購入したフェイクが10本ほどとちょっとした散財にはなりましたが大体イメージ通りのリースができました。見本があるわけでもなく素材を見ての自分だけのイメージから作り始めたのでどんなリースになるかはその場のノリ次第wオリジナルを作るのは楽しいけれどちょっと大変です

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です