ハロウィン仕様だけどハロウィン以降も長く楽しめる♪木の実をたっぷり使ったコロコロアレンジの作り方
ハンズのワークショップを利用して「木の実とパンプキンのコロコロアレンジ」を作ってきました今月は2回やっていてこちらはまだ枠が空いてます
予約はこちらから
先生は何回もハンズのワークショップで教えていただいてるお馴染みconiwaの帯刀先生
先生のお店は garden shop coniwa
さいたま市北区日進町2-115-3 水村ビル101 (川越線 日進駅南口から徒歩2分)
10:00~17:00 日祝定休 臨時休業あり
048-677-8509
雑貨等通販HPhttps://www.rakuten.co.jp/coniwa/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/coniwa_susan/
インスタグラムには作り方の動画など役に立つ情報がいっぱいです
現地で見本品が置いてありました
*白に塗られたブリキの台(コンポート皿?ケーキスタンド?)がカワイイ♡
今回は両面それぞれにみっちり花材が入っててリバーシブル仕様になっています
机の上にこれから使う土台が置かれていました
【コロコロアレンジの土台の作り方】
帯刀先生のInstagramに土台の作り方動画が載っていたので紹介しますね
リースの土台から形を固定している蔓を外してワシャワワシャワとほぐす→底を作るように形を整える→ドライフォームを乗せられるようにカッターでカットし面取りもする→(麻の布を土台に乗せる)→ドライフォームにワイヤー2本を底までブッ刺してし土台に通して絡めて縛ってドライフォームを固定する→平たい場所で安定するか必ず確かめる(多少のコロコロはOK!)
花材を差していくとその重みでより安定します
いろんな種類の花材が置いてありました
*ワイヤリングされている花材はドライフォームにそのまま差します
*カボチャみたいなのは「ソラナムパンプキン」というナス科の実です
モスをフワッとドライフォームの上に乗せます
*ただ乗せるだけでOKです
*ワイヤリングした花材を差し込むので自然とモスが留まります
大きな花材(シダーローズ、ソラフラワー、綿の殻、ソラナムパンプキンなど)から差していきます
*大きな花材を入れてから隙間を小さな花材で埋めていきます
もうちょっと大きな花材の間をゆったりと取って小さな花材で埋めていくとまた違う感じになるんでしょうがどうも私は盛り過ぎの気質でこの時点で既に詰め詰めですね
完成後の記念写真です。まずはA面
*黒の魔女ほうきと黒のリボンとジャック・オー・ランタンをプラスすれば「ハロウィン仕様」に
B面です
参加者①の方 参加者②の方の作品
*ハロウィンモチーフをつけてません。こうなると秋中ずっと飾れますね♡
3人の作品を並べました
家で陶器製のケーキ台に乗せて記念写真♪
裏側に家にあった細長いカボチャのジャック・オー・ランタンをプラスしました
ガラス棚に飾りました。ディスプレイ棚はまだハロウィン飾りの途中です
*小さなリース土台に乗せると安定します
お店に置いてある展示品だからと少しお安くしてもらって(1500円→1150円)で購入しました
2段で使うとこんな感じ♪
ブッダナッツのアレンジメントの作り方はこちらを見てね
おまけでもらったハロウィンモチーフです。どこかに使えそう♡
《作り終えての感想。。。》
今回はA面B面どちらからも見て飾れる作品が出来上がりました。両A面のアレンジメントで1粒で2度おいしくて2つ作品を制作した感じでした。全く違う感じにしてもよかったなあ。。。と作り終えた後に思ったけれど作っている時は夢中なのでそういった余裕がなくチョッピリ残念!自分だけではこれだけさまざまな種類とカラーの材料集めも簡単ではなく贅沢に花材を使えたので値段に見合った良いワークショップだったと思います。一応ハロウィンのアイテムをプラスして「ハロウィン」のアレンジメントとして完成させてますがハロウィンのアイテムを外せば普通の秋のアレンジメントとして長く見て楽しめてお得感が増し増しです♡
最近のコメント