これはカワイイ?なんちゃってガラスドーム風アレンジメントのやり方
約1年半前まで100均ショップの存在は知ってたけどダイソーに旅行グッツを買いに行った事が1回あるだけでその存在をほとんど知りませんでした。ルームクリップというインテリア投稿サイトに投稿し始めてからセリアやワッツやキャンドゥも徒歩圏内にたくさんある事を知ってつい調子に乗ってどう使うか考えもせずいろんなグッツをたくさん買い込んでしまいました。。。
使い道を全く考えずに買ってあったキャンドゥのコルク栓付きガラス瓶。半年ほど眠ってました
今回家に眠っていたコルク栓付きガラス瓶使ってドライフラワーのアレンジメントしてみますが今回の肝はコルクの栓を下にしてガラスドーム風アレンジメントにチャレンジします
花材はミニバラ、リューカデンドロン、ユーカリ、カスミソウは家でドライフラワーにしました。特にカスミソウは家でガラスペイント材で染色までしています。足元隠しのモスはユザワヤで前に買ったもの
最初このモスを植えつけてから上につけようと思いましたが付けにくかったのでやり直し。。。
グルーガンで付けて行きます
もう一瓶あったのでこちらはナチュラルキッチンで買った黄色いミニバラとクラスペディア(ゴールデンスティック)をメインに。カスミソウは自宅でガラスペイント材でオレンジ色に染めました
こちらは要領がわかったのでコルクに穴を開けて花材を差し込んで行き最後にモスで足元を隠しました
出来上がりです。コルク部分をちょっとデコりましょう
左はセリアのレーステープを巻き右はベロアの紐です。裏側から見てもこんな感じ
眠っていた幅広の100均テープを見つけたので使います
今回のハンドメイドは時間もかからず花材も少なくてすみ場所もとらずに超お手軽簡単です!
最近のコメント