100均のフェイクグリーンで作ったリース♪気に入らないなら作り直そう!三日月から丸型へリースリメイクのやり方
100均(ダイソー&セリア)のフェイクグリーンを使った春から初夏向けの野原のようなリース作りました。じつはこれもリメイク。。。以前作ったリースを手直ししたんです
元はこれw
材料が足りなくてしょうがなくて三日月リースにして終了にしました
作っている様子を書いた記事はこちらを見てね
《今回買いたした材料》
グリーンブッシュ3本追加購入しました。2本は前回のと同じです
ペンチやハサミで短く切って使います
部分的に気に入らない部分などいくつか部材を取ります。グルーガンは引っ張れば簡単に取れます。なのでリメイクは簡単です
今回のリースは「野原のようなリース」がコンセプトで素材に高低をつけてさまざまな草花をちりばめようと思っています。長めに切った&短めに切ったフェイクグリーン、色の濃い&色の明るいフェイクグリーンを混ぜこぜしてます
短時間で接着できるのでグルーガンで接着していますがくれぐれも火傷に注意です!
直径約40センチ厚み10センチになりました
右側から見た所
下から見ても草花がモコモコ
左から見た所
撮影してるうちにやっぱり上部が薄い事が気になりもう一度手直しする事にしました
家の中をガサゴソ探したらまだこんなフェイクフラワーを発見したので短く切って付け足す事にしました
よりよくなりましたね♪
左側
右側
季節の絵と共に
自分でハンドメイドしたリースなら手直しするのに躊躇はありません。丸型にリメイクして良かった!今回の教訓。。。作ってる時は夢中だし近視眼になりがちなので欠点を見落とし気味になります。少し離れた所から見たり写真に撮って冷静な目で見て再度評価してみましょう。ここで最後の手直しして不満のないハンドメイド作品にしましょう!
最近のコメント