オキナワスズメウリリースの作り方
オキナワスズメウリってご存知ですか?
1年生の草本で蔦植物。花は雄花と雌花がある雌雄同体株。実がかわいいから最近グリーンカーテン用で人気。名前でわかる通り南国の植物です。ルームクリップで知りました。
散歩の途中にたまたまいただいたオキナワスズメウリ
散歩も趣味です。。。有酸素運動としてよく歩いてますがその途中鉄の門扉に干してあるのを見かけて本物のオキナワスズメウリに驚き指を差しながら「あ、オキナワスズメウリ!」と叫んでしまいました。たまたまその家の方が側にいらしてそれをきっかけにしばし立ち話。リース作ってもう捨てる分だからと進呈され喜んでもらって帰ってきました。
ウキウキして貰って来たのは良いけれどノープランw
旅行に行って帰ってきたらこんなに色づいてしまった
熟して真っ黒になった。タネが取れるらしい
これがタネ?
蔓も枯れて扱い辛いのでサッサとリースにするなり何か作らなければいけなかったのにちょっと放置してたらどんどん劣化が進んでしまったw
こちらサンキライのドライをリースにしたモノ
適度な大きさの土台が無いから適当に巻きつけていった
う〜ん。。。なんかダメだなぁ。。。
土台選びがまず失敗だったかな。サンキライの赤い実も邪魔だしもう少し小さな土台にすれば良かった
もう一回作り直しスタート
セリアで土台買ってきた
ドライにしてあったセイバンモロコシを使ってみる事に
短く切って放射状に差し入れてグルーガンで止めていく
最近購入したグルーガンのピタガンEX頼みます!
蔓を切って巻き付けグルーガンで留める
全体に実を付けるほどん量は無いので下半分に付ける
こんな感じで完成とします♪
最近のコメント