自宅で作ったドライフラワーが盛り盛り♪ドライフラワーリースの作り方
自宅で吊って干してたくさんミニバラのドライフラワーが出来て溜まってしまいました。良い色のうちに何か作ろう。。。と思ってたところにスタイルフォームで土台を作った時の余りが目の前に転がっていました。去年は三日月リースを作ったので今年は違うのを。。。カワイイリースが出来たので見てくださいね
ドライフラワーのみのリース作りました。直径17センチ厚みが6センチほど
《今回使った材料》
ミニバラのドライフラワー(自家製)、花かんざしのドライフラワー(自家製)、ユーカリのドライフラワー(購入)、貰い物のフレンチラベンダーのドライフラワー(自宅でドライフラワーに)、スタイロフォーム(再利用の再利用)、フック用針金、コンパス、カッター、グルーガン、爪楊枝、ハサミ、花ばさみなど
直径35センチのリース土台の残りの残りを使ってTシャツヤーンのリースを作りましたがまた残りの小さな円形の台(左側)が出来たので今回再利用しましたw
これくらいの大きさになるとコンパスが使えます
カッターで切り抜いて土台の出来上がりです
※ガタガタになっても隠れるので気にしなくても良いですよw
四季咲きのミニバラです。マンションのミニバラのお世話をしていますが今年はお世話の甲斐があって盛り盛り元気で余計な場所まで伸び伸びして来たので思いっきりよく剪定しました
剪定したバラは洗面所で吊るしてドライフラワーにしてます。この下には除湿機があって早くドライフラワーになりますし良い色が残ります
良い色のままドライフラワーになりました
探したけどこの写真しかなかった。。。鉢で今年も購入した花かんざしです。切って干してドライフラワーになってました。シダーローズは自作染色でリースを作った時の余りです
この紙ボックス付きフレームに入ることを想定してるので土台の大きさを確認しておきます
今回は手持ちのユーカリと自宅で干した花かんざしとフレンチラベンダーのドライフラワーも使おうかと思ってます
年末買ってすっかり存在を忘れていたユーカリ2本がありました。まだとっても良い香りがします
短く切って大きな葉は半分に切って使います。太いとハサミでは切りづらかったので花ばさみを使いました
足りるか心配だったので先に土台の上に切ったユーカリを置いてシュミレーションしました。この段階でリースの上下を決めるワイヤーもつけておきましょう
※少し足りないくらいの場合なら最悪足りないスペースを埋めるように他のドライフラワーを接着すればなんとかなります。大きく足りなさそうだったら土台の大きさを修復しましょう
土台がスタイロフォームなので爪楊枝で穴を開けて残してあった軸にグルーガンをつけてしっかり接着します
手早くグルーガンでおおまかに接着して一休み
おおまかに接着した段階でフレームに入るか確認しました
土台にグリーンが乗った段階で花かんざしとミニバラドライフラワーを置いてみます。先例や経験も今回は全くないので行き当たりばったり。。。どうなりますか。ちょっと不安
少し接着した段階でフックに掛けて少し離れた場所から見て構想を練り直します
夢中になって付けて行ったので途中写真はないですが出来上がりました
側面が隠れるかちょっと心配だったけどうまく誤魔化せました
サイドもお花モリモリです
下から見たところ
裏から見るとこうなってます
紙ボックス付きフレームに入れてみました。ワンランク高見えします
トイレの飾り棚の上の壁に飾ってます
ミニバラドライフラワーをレジンで固めて入れたハーバリウムは真ん中です。作り方はこちらをみてね
去年自作したミニバラドライフラワーの方がもう少し濃いピンクでドライフラワーに仕上がりましたがこれでも十分良い色だと思ってます。まだたくさん残ってるので何か作ろうと思ってはいますが。。。今回のリースはユーカリをどう使うか?他の花材をどの程度どこに配置するか迷いちょっと難しかったです。行き当たりばったりではなくもう少しラフなデッサンとか描いたりして構想をしっかり練ってみたらよかったのかも。。。同じものは2度出来ないと思うし少し時間が経って退色したドライフラワーも雰囲気が良いので大事にしたいと思います
セリアのトレリス?をミルクペイントで白く塗って合わせてディスプレイしてみました
《去年作ったミニバラリース》
去年はミニバラドライフラワーで三日月リースを作りました。ドライフラワーなのに色合いが鮮やかですね。土台も手作りです。作り方はこちらを見てね
*こちらも今回と同様に除湿機の上で乾燥させたのに何が違うんでしょう?
セリアの園芸用の台に併せてディスプレイ。ターナー色彩のアンティークワックスで台は塗ってます
2021年5月別の白く塗った(ターナーのミルクペイントスノーホワイト使用)台の上でちょっと色が醒めていい感じになってます
最近のコメント