不器用さんのハンドメイド ブログ

0

制作体験で作ってきました!BUNACO(ブナコ)製法を使って木製の器の作り方

ブナの端材を使った木工製品BUNACO(ブナコ)ミニで木製の器を制作してきました 「ツガルツナガル津軽観光フェア」の津軽観光キャンペーンの一環で制作ワークショップを開催してました *場所は大宮駅の中にある駅旅コンシェルジュ大宮内でした。地元...

0

喪服に似合うバッグ?ポケット付きシュリンク革のバッグの作り方

ハンズのワークショップを利用して作ってきました *いつもの緑色でもなく最近ちょっとお気に入りのキャメルカラーでもなく全部本体も縫い糸も黒のバッグ。。。これには深いワケが。。。 見本品です *取手をカシメなどの金具で接着するとかなり製作が簡単...

0

とぼけた顔がカワイイ♡カラーレザーとバネ口金で作るカエルの小銭入れの作り方

地元ハンズのワークショップでカラーレザーとバネ口金で作る「カエルの小銭入れ」を作ってきました HPでの募集記事 現地にあった見本品♪黄色も意外にカワイイ♡ 使うカラーレザーの色はこの中から選べます *表側用と裏側用と2枚選びます。2枚同じで...

0

漂白したシダーローズを贅沢に使ったリースの作り方

久しぶりにシダーローズ(ヒマラヤスギの実)でリースを作りました *漂白したシダーローズを使いました 《シダーローズ(ヒマラヤスギの実)は散歩の戦利品》 こんな感じで地面に落ちているシダーローズ(ヒマラヤスギの実)です 上尾運動公園のヒマラヤ...

0

ハンズの格安ワークショップで制作♪サステナブル素材でかわいいミニリースの作り方

地元のハンズのGW特別企画の格安ワークショップを利用してかわいいミニリース作ってきましたGWで全国の店舗で同時開催の の特別企画のようです。リース作りは初めての夫と一緒に参加してきました *廃棄されるハーバリウム用の花材やソーラーフラワー(...

0

ハンズのワークショップでレザークラフトの基礎を学んで制作♪革の端材で作るキーケースの作り方

地元のハンズのワークショップを使って革のキーケース作ってきました 自分で縫い穴を開けての手縫で作る本格派です。これで330円! *GW大型連休の特別企画ワークショップとして格安ワークショップなのは全国のハンズ店舗統一の企画で講師が店員さんだ...

0

簡単で見栄えよく飾れるリボン付きラッピングシートを使ったドライフラワースワッグの作り方

地元のハンズのワークショップを利用してドライフラワースワッグ作ってきました見本品とは偉く違いますがwww 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は  garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790...

0

組み合わせて使えて使い勝手が良い♡レジンで作る小さな窓型のバッグチャームの作り方

ハンズのワークショップを利用してバッグチャームとピンバッジを作ってきました 今回のワークショップの講師はDo♪ ReMi山中怜見佳人さん。詳しくは先生のブログを見てね 先生の作られた今回の見本品です 鳥モチーフの方はピンバッジになっていてブ...

0

母の日のプレゼントに最適♪かわいい♡パヒュームボトルアレンジの作り方

地元のハンズのワークショップを利用してパヒュームボトルフラワーアレンジを作ってきました 今回もデザインと指導はconiwanoの帯刀先生 先生のお店は  garden shop coniwa さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日...

0

便利に使える♡初めての内縫いに戸惑ったよ♪ファスナー付きワンショルダーのトートバックの作り方

地元のハンズのレザークラフトのワークショップを利用して「ワンショルダーA4トートバック」作ってきました! ちょっと大変ですがファスナー付きにチャレンジします コロナ禍前は6人の定員だったワークっショップですが定員が4人になりまだワークショッ...