組み立ては簡単♪無印良品のスタッキングシェルフを購入してすっきり暮らす

整理整頓と苦手な断捨離を断交しようとやっとやる気スイッチが入りました。手始めはリビングの収納見直しから。。。

無印良品スタッキングシェルフを購入しました

*引き出しなどは今年の「母の日&私の誕生日」の息子からのプレゼントです。やわらかポリエチレンケースはシュミレーション用に夫の部屋からとりあえず借りてきました。とりあえずこんな感じになる予定です♪まだ組み立てたばかりで収納ケースの中はまだ中身は空っぽです

単身赴任から夫が帰ってきて1年ちょいあちらでは3LDKの我が家より広い部屋を借りていた夫の荷物を夫の部屋のリフォームで部屋自体を使いやすくして当面の必要なモノはなんとか収納これから整理する予定のアイテムは空いている旧息子の部屋行きにして何とか心地よく生活できましたが夫がいない7年の間に始めた私の趣味の素材や作ったアイテムがどんどん増えて収納に困ってました。ここらでなんとかしないと全部旧息子の部屋の魔界に押し込む生活が続きます。旧息子の部屋をリフォームするまであと4年。。。

以前より幅が狭くなったので足元が広くなりました!

*テレビ台にしているのがホワイトオークの無垢材を使ったMANIREMBASSYサイドテーブルです。初メルカリがこれW送料4000円込みで1万5000円也♪これにあわせて今回オーク材の方を選択しました

ファブリックパネル川島織物セルコン製の高級生地を使った自作です。作り方はこちらを見てね

パネルの上のリースダイソーのTシャツヤーン滑り止めシートに差し込んで作ってます。作り方はこちらを見てね

ガラス棚の上の100均フェイクフラワーで作ったリースは土台から自作ハンドメイドです。作り方はこちらを見てね

*強化ガラスで出来た棚もDIYで自分たちでDIYで貼ったエコカラットの壁に設置してますしディスプレイされてるアイテムも大部分が自作ハンドメイドで季節で入れ替えてます。ただいま初夏バージョン♪

 2010年に購入した白のチェストは実はCD収納に特化した収納アイテムでした

*40センチから28センチに幅が狭くなったので床が広くなりました↑の写真と比較すると違いがわかります

底が抜けたチェスト内部の引き出しの底板です

*時代の流れでCDは無用の長物になりチェストの引き出しはいろんな雑多なモノが詰め込まれて引き出しの底が4つのうち3つも抜けてきてました。テレビ台にしているホワイトオークの棚が最近のお気に入りで同じオーク材のチェストが欲しくなってました

チェストは2万円もしなかったせいかすぐ天板の塗装が剥げてきたのでDIYで見栄えよくしてました

*チェストの天板の変遷です。ダイソー大理石模様のリメイクシートルームクリップのモニター当選で貼ったDreamStickerのサブウェイタイルシート→ルームクリップのモニター当選で貼ったD.I.Y-TILEのマーレ白目地をDIYではりました。手をかけたためより愛着が湧いてなかなか廃棄する決心がつきませんでした

D.I.Y-TILEのマーレ白目地をDIYで貼った様子はこちらを見てね

以前から無印良品のスタッキングシェルフはいいなあ。。。と思ってましたが一度に引き出しなどを揃えるのはちょっと。。。と購入を躊躇してました。チェストの引き出しの破損がひどくなってきた&収納の見直しをしたいという欲求が高まったのがちょうど今年の春先でした。5月には母の日がありますが私の誕生日月でもあります。毎年私からリクエストをして息子からプレゼントをいただいてますが欲しいモノ。。。という事で無印のスタッキングシェルフ本体は自分で購入それ以外の引き出しなどのアイテムを息子におねだりする事を思いつきました。

 やっと来たスタッキングシェルフの本体です。かなり重いです

 ダンボールの蓋を開けた所

 上に細かな部材と組み立て説明&取扱説明書が乗っています

 丁寧に梱包されていますね

 長い板が3枚

 仕切り板が8枚あります。丸い穴が貫通しています。ここに棒を通すとは知りませんでした

*この金属の棒が通っていることでかなり丈夫なんだと知りました。こちらの耐荷重は40キロ

 この白い金属製の棒を板の穴に通していきます

 先に底板に白の金属棒をはめます

 立てた金属棒に上からかぶせるように板の穴に通していきます

 真ん中の長い板をはめ込みます。1段目完成!

 とりあえず板を全部はめ込んで縦2段横3個として使う予定です

シールでネジ穴を塞いでます

スタッキングシェルフの完成です!

 引き出しはこんな感じで四隅を厳重にガードされて梱包されて届きました

4段引き出しとキュウーブ引き出しと2段引き出しとどれが使いやすいかわからなかったのでとりあえず3つとも使ってみます

*まだ残りの3つの空間にどんなアイテムを入れるか未定。。。あるモノを利用したいけど見た目もカッコよく収納量も確保して使いやすくしたいと欲張りです

夫が使っている無印良品のやわらかポリエチレンケースを借りてきてシュミレーション中♪

無印良品のやわらかポリエチレンケースは蓋つきでこのシェルフにぴったりサイズです。仕切りがないとまたなんでも突っ込んでブラックボックス化しそうな予感。。。やっぱり引き出し系は必要かも。とりあえず下の3つの引き出しに今までチェストに入れていた(突っ込んでいたとも言うw)アイテムを考えて整理整頓し直してから順に収納してみてその後どういったアイテムが必要かよおく考えて購入するなりしたいと思いますが。。。

《無印良品のHPより転載》

「生活の変化に合わせて進化出来る!」は良いと思います。近い将来将来違う場所に移動してもどうにでもなる。。。違う使い方が出来るようになっているのが今回スタッキングシェルフを購入した大きな理由です。まだ購入したばかりでスタッキングシェルフの空いている空間にどのアイテム使うか未定ですし引き出しなども空っぽです。せっかく手に入れた収納アイテムをうまく使ってストレスフルな生活に近づけたいと思ってます

《使っていたチェストの解体の様子》

D.I.Y-TILEのマーレ白目地を天板にDIYしたチェストです

電動ドライバーを使って脚を固定していたネジを外しています

付いていたネジを紛失しないように一緒に保管します

引き出しは割合簡単に解体できました。スライドレールはまだ使えそうな部材ですね

タイルをマイナスドライバーを差し込んで剥がしてます

*D.I.Y-TILEのマーレ白目地はタイルの裏が強力な粘着シールになっているので剥がれると思ってチャレンジしました

1枚ずつタイルを剥がしています

全部きれいに剥がれました。これなら再利用可能な良い状態です

トンカチで叩いてダボを外します

 

 大きい板のままでは燃えるゴミに出せないのでカットが必要になりますがここまでバラバラになりました

天板の上で使っていた無印のケース6個(元はCD用ケース)です。かれこれ30年使用。長らくお疲れさまでした!

引き出しを買い足して最終的にはこうなりました。色々書いてる記事はこちらを見てね

秋冬の模様替えでファブリックパネルや布を秋冬仕様に♪

2022年5月花壇開放で花摘みしてきたビオラを乗せて♪

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です