癒しのボタニカルランタン作り再び

上からウスベニアオイハハコグサ(干すとモフモフになります)、シャワーグラスこれらは雑草道端で摘んできた材料です。つまりタダ!家でドライフラワーにしました

洗面所のDIYしたエコカラットの壁の前風呂場で使ったバスタオルを掛ける場所でよくドライフラワーを作っています。この下には衣類乾燥機能もついた除湿機があります

ウスベニアオイは私が小さい頃はゼニアオイと呼んでいて昔からある雑草で実はブルーマロウというハーブなのです。お茶にすると淹れたては薄い青色レモンなど柑橘系を入れると薄いピンク色になります。こ干したウスベニアオイで久しぶりにボタニカルランタンを作ろうと思います。

ブルーマロウの効能は風邪による喉の痛みや腫れ、胃炎、膀胱炎、尿道炎の緩和されます。ローションとして外用で使う傷や皮膚炎、湿疹に使えるそうです

材料を使いやすいように切り分けた所。材料はダイソーガラスのコップ2つダイソー高級ローソクです

使うパラフィンはこの4本入りダイソー高級ローソクを毎回溶かして使ってます

今回は底にもお花を沈めて底からも見えるようにしようかと。迷いましたが結局ウスベニアオイのみで作る事にしました

配置してからパラフィンを流し込むのではなくパラフィン入れながら竹串を使ってお花を差し込む事にしてみました

上から覗いた所。あとは固まるのを待ちます。量が少ないんと接しているガラス面が大きいのですぐ固まります

ガラスのコップから取り外した直後。抜けにくい場合はお湯を注ぐなり温めるとスルリと抜けます。これからちょっとキレイにします♪

縁をキレイに成形しました。、なんてことはなくアイロン当てて熱で溶かして形を整えてます

こんな感じで出来上がりです。あとはランタンなので夜灯すだけ♪

中は100均のキャンドルバニラの甘い香りにうっとり♡そして自画自賛ですがかなりキレイです♡

             

前回作ったボタニカルランタンです。中に使ったピンクのアジサイは私が漂白して染めたモノを使ってます

このボタニカルランタンの作り方の記事はこちら

中の漂白染色したアジサイの作り方の記事はこちら

2020年5月30日更新のルームクリップmag「自然の美しさをかたちに♡花を使ったハンドメイド10選」に掲載されました!記事はこちらから読めます

2020年5月末芝川沿いで採集したウスベニアオイとともに飾ってます

                 w

思いついて見沼田んぼに(浦和西高校裏周辺ホタルを見に歩いて行きました!2匹確認!!!でもうまく写真は撮れずw今週末が最後かも。。。とお世話をしているおじさま2名がおっしゃってました

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です