紙巻アージュ(ペーパークイリング)を使ったカワイイ♡サンクスマザーズカードの作り方

今回作った紙巻アージュ「母の日」用のメッセージカードです。これは一般的にはペーパークイリングという技法で中世に西洋で修道院で考案されたらしく紙を巻くのに羽軸(quill)を使っていたのでクイリングといわれてるそうです

今回の見本品は真ん中のメッセージカードです。動物は付いてませんが(この動物も紙巻アージュで出来てます)カーネーション紙巻アージュ専門用紙を使って「母の日」用のサンクスカードを作ってきました。今回はなかり興奮してるのでこのブログもテンション高いかもしれないのでご容赦ください!

まずは紙巻アージュを使った作品の紹介

この2点はキットを買えばそのまま作れます。で、私早速買いましたw

こちら今回ワークショップで教えてくださった(株)ミキプロセスさんの紙巻アージュです。色見本は全部で25色!ペーパークイリングを「紙巻アージュ」と呼んでいるのはこのミキプロセスさん独自のブランド名らしいです。本社が山形にあるので山形話でちょっと脱線し過ぎました(^^)

使う道具はクイリング専用ボードクイリングバー以外には木工ボンドハサミピンセットで作れます。クイリング専用ボードは買いましたがキットの中にクイリングバー付きのキットも有ります

《一番大事な基本ルーズサークルの作り方》

今回は製造販売元のミキプロセスさんの社員さんが先生でこうやってデモンストレーションで目の前で見せてもらいながら作業したのでとてもわかりやすかったです!まず紙巻アージュ専用ペーパー(長さ36センチ幅10ミリにすでに切られてます)をクイリングバーに挟んでクルクルっと内巻きにします

巻いた紙を指定の大きさのボードに置くとこんな感じ

ちょっと映像がボケてますがピンセットでつまんで先端を糊付けします。これが基本のルーズサークルの作り方です

マーキスの作り方》

出来たルーズサークルを指でつまんで

真ん中を潰すように持つ。。。

端を持ってキュとつまむ

このマーキスの形が花弁作りや葉っぱ形の基本形になります

《カーネーションの花弁の形ダックフットの作り方》

ピンセットで端を持って

ギュッと中に山3つを作るように押し込む

カーネーションの花弁が出来ました

ルーズサークルを4つ作り置いて。。。

4つカーネーションの外側の大きな花弁を作りました

同じように幅6ミリのペーパーを巻きつけて花弁4つを作ります

下の大きな花弁と上に乗せる小さな花弁を4つずつ合体させておきます

茎の成形ですが15ミリの穴にまず入れます

ルーズサークルの端をつまんで作ったティアドロップ型は花托(かたく)になります。マーキスティアドロップの違いわかりますか?

次は茎作り。。。端を少しズラして糊付けし

クルクルっと巻きます

こんな形のルーズサークルが出来ました

これを伸ばすとこんな形になります

さっき作ったティアドロップ型を合体させて糊付け

この茎にさっき作った花弁を合体させます

こちらはシェイプドマーキスと言った形で葉っぱになります

合体させるとあらカーネーションの出来上がり!!!

裏に木工ボンドを塗って台紙に貼り付ければ出来上がります

オマケにハートをつけさせてもらいました♪沢山の色の中から自分のに合ったのを探すのも楽しい時間。ハートはティアドロップを2つ合体させれば出来ます

今回朝一の参加者は2人で左が私、右はよくここで合う方で製作途中で失敗した花弁もつけたそうです♪

形を組み合わせるとリボンも作ることが出来ます

その場で組み合わせてもらいましたが色は25色あるので好きな色で作るとなお楽しいですね

こちらはコスモスの花

《桜の花弁の作り方》

ルーズサークルを作ってここまでは同じですが。。。

クイリングバーをこう当てて

グッと押し付けて作ります

左が今回カーネーションの花弁で出来たダックフットで形の違いがわかりますね

これは紙巻アージュで作ったバラです。マニキュアでキラキラさせてレジンで固めたモノ

裏はこうなってます。目の前でデモを見せてもらって実際に1こ作らせてもらったのですぐ作れるカモ。。。

イヤリングにした見本品です。紙巻アージュ使うとハンドメイドの可能性広がりますね

今回おまけで頂いたメッセージカードです

そこにこんな風にちょっと紙巻アージュで出来たお花をプラスするとオリジナルのメッセージカードに!

ハンズ大宮店さんの売り場に展示してあった紙巻アージュの作品

オリジナルの祝儀袋が作れちゃいます

こちらはバレンタイン用のギフトボックスの見本だそうです

他にもこんなカワイイのを沢山撮らせてもらったので作れるようになりたいです

ハンズ大宮店で売り場にこんな風に置いてあります。写し損ないましたが「くるりん森のおともだち」という動物モチーフを作るキットもあります!上のキットは左から右へ難易度が上がってるそうです

早速この2点お買い上げwこれで慣れたら好きな色の紙巻テープを買ってオリジナルを作ろうっと♡私の大好きな緑色のバラを作るのが今から楽しみです

もちろん紙巻アージュ用ボードも必要なので合わせて購入。今月は誕生日月なので5パーセント割引な上に溜まってたポイント使い安く買えました(^^)

基本のパーツの作り方を書いた説明書もらったので載せておきます

こちらもお土産にもらった基本形の名称を書いた説明書

カードだと飾り辛いのでちょっとリメイクしました。下地は黒の和紙です。あとはフレームに入れるだけです。フレームもリメイク中なので乾くまではもう少し。。。

フレームに入れて2020年5月にカーネーションと合わせて飾りました

フレームでのリメイクはこちら

今回のハンズ大宮店さんで受けたワークショップは心踊るワークショップになりました。今までやってきたいろんなハンドメイドがより活かせそうな予感。。。まずはキットを使って習熟するよう練習しないと

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

4件のフィードバック

  1. 2019年5月14日

    […] 紙巻アージュを使ったサンクスカードの作り方はこちら […]

  2. 2019年5月26日

    […] 紙巻アージュでカーネーションの作り方はこちら […]

  3. 2019年6月1日

    […] 作り方を書いた記事はこちら […]

  4. 2019年11月13日

    […] 10ミリの枠に入れたルーズサークルを潰してマーキスを作りそこからちょっと手を加えるとできます。マーキスの作り方を詳しく知りたい方はこちらから […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です