こんなアロマワックスバー(アロマワックスサシェ)フレームはどうでしょう?作るの簡単ですよ♪

minneハンドメイドマーケットでのワークショップで作ってきたアンティーク調アロマワックスサシェです。作り方はこちら

アンティーク調フレームも自作で作り方はこちら

これは平たいベースに壺型のワックスをボンドで貼り合わせた土台にアンティーク調になるよう金属色ワックスで色付けされてます。それにボンドでお花とスワロフスキーやビーズをデコってます。今回はアンティーク風加工もキラキラ系も無しもっと簡単に自宅で作ってみました

シリコンモールドをネットで買いました。これはAmazonで1000円以内。溜まってたポイント使ってるのでタダw

平らな土台はで100均のシリコンモールドで作りました。パラフィンはこれもダイソーのローソク溶かして使ってます。なので半透明な仕上がり。安くてお手頃ですが白くしたい場合はソイワックスや蜜蝋をまぜると良いです

型から外すとちょっとバリ(余計なもの)が付いてきますがそれはカッターで落としておきます

こんな感じで2つを合体させる事にしました

お花をつける前のシュミレーション。お花も節約w自作のドライフラワーアレンジメントで使った余りを使います。今回香りは裏側に染み込ませます。フレグランスオイルはお花にかけると変色します

こんな感じで出来ました。これからの季節に合った爽やか系です。というか私好みですよねwwwフレームはダイソーの150円の色紙フレームキャンドゥの壁紙シート貼ってます。このアロマワックスバーフレーム自体は玄関に飾る予定です

今まで作ってきたアロマワックスバー(アロマワックスシャセ)はワックスが固まるのが季節によっても陽気によっても同じでは無いのでお花を投入するタイミングがちょっと難しくて沈んでしまったりうまく配置でき無いことも多々ありましたがこれはボンドの後付けでより簡単です。香り付けも後で塗るので投入する温度も気にしなくて良いので気楽。。。楽チン簡単にできるのでオススメです

せっかくなので1つずつアップで

自作の真四角のアンティーク調フレームセリアのリメイククッションシートタイルをマットに使ってみました。パラフィンが透け感あるのでマットはちょっと個性あるとが面白そう♪お花は自宅で咲いた花かんざし自作ドライユーカリバラの実です

こちらはハガキサイズアンティーク調木製フレームです。マットはダイソーの折り紙。センニチコウアジサイカスミソウアマレリー

このマットがオリジナルで作った時のまま。お花はヒュウガミズキユーカリプリザマキシマカスミソウです

 

今  回  の  お  ま  け  映  像

火曜の上落合公園

緑色だった鬱金桜も酔っ払ったように頬を赤らめピンクになって来ました。ソロソロお終いです

鬱金桜は散る前はこんなにピンクになるんです

八重桜も水曜木曜の雨で散ってしまうんでしょうね

火曜の山形県営総合運動公園の桜

白い桜はオオシマザクラかな?

これはマメザクラだそうです

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です