初めてのカゴ製作!Timb.テープを使ったプチカゴの作り方
ドライフラワーを入れたりフラワーアレンジメントに使うちょうど良い手頃なカゴが欲しいなあ。。。と思ってました。無いなら作る!の精神ですので初めてですがカゴ作りにチャレンジしてみます
東急ハンズでメルヘンアートさんから出てるTimb.テープのキットを買ってきました
(用意するもの)
定規、ペンチ、ハサミ、洗濯バサミ、目打ち、重しになるもの
Timb.テープは買ってきたままだと癖が強いので反対巻きにしてしばらく癖取りをします
Timb.テープを切るのと印付けは夫にやってもらいました
こうやって組んであとは説明図通りに組み上げてくだけ
太いと楽かと思ったけど逆に大変だったようですw
ここまでくれば大丈夫!だけど隙間多めでゆるいような。。。
あと少しです
把手用を差し入れました
とりあえず完成!
自宅で作った花かんざしのドライフラワーをここに入れてみました
果物を入れるにちょうど良い大きさです
カゴ製作は初めてです。細かく編むのは大変そうだからと思って太いTimb.テープなら簡単で最初に取り掛かるには良いかと思いましたがかえって誤魔化しが効かなくて思ったようには出来ませんでした。これに懲りず次はもう少し良い作品が出来るように頑張りたいです!
今 回 の お ま け 映 像
今回の説明書です。写真付きで丁寧に解説してあるので初めてでも大丈夫
1件の返信
[…] イースターの飾りを入れ替えてみたけど素朴なかごが雰囲気ピッタリでした。カゴの作り方はこちら […]