自前センニチコウドライを土台から自分で作って三日月リースを作る

 

実は年末収穫した白のセンニチコウがドライフラワーになってます。一つ一つ吊るのは面倒なので摘んでは網の袋に入れて除湿機の上に吊っておきました(今花かんざしが同じように袋に入れられて除湿機の真上に有ります)このまま何もせず放置だと流石にマズイと思い始めててなにか作る事にしました

色も大きさも形もバラバラです。ざっと150個くらいはあるでしょうか

丸いリースの場合量が足りないと困るので小さな三日月リースを作る事にして土台を作り始めました。土台の材料も家にあった前に作った土台の残りやアレンジメントで使ったフローラルテープを巻いた針金などをかき集めて作ります

寄せ集めなのがよくわかりますねwカラスの巣みたいw

三日月リースの土台は中央部分を太くハジに行くに従って細身に作って縛っていきます

何回か土台を作ったのでなれてきてますね

こんな感じで土台完成です

センニチコウの大きさがバラバラなので(売ってるモノじゃ無いので当たり前なんですがw)なるべく中央部分は大きさ揃えてハジに行くほど小さなセンニチコウ使う予定です

裏から見たらこんな感じ。手早くグルーガンでつけて後でグルーの糸は取ります

ユザワヤで買った「ネオ・ルシール」です。プシュッと硬化剤をスプレーしておいたのでパラパラと落ちてくるのは防げそうです

リボンを付けて出来上がり!ナチュラルな色合いです

このボックス付きのフレームはホント便利!作品をよりグレードアップさせます

しばらくここに飾ります。aiaiさんからいただいた流木オブジェはとっても便利!スワッグを飾るのに使ってます。このスワッグの作り方はこちら

こちらも土台もドライフラワーも自作です。作り方はこちらから

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

1件の返信

  1. 2019年11月17日

    […] 自家製センニチコウドライで作った三日月リースの作り方はこちら […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です