盆栽女子その後

去年ゴールデンウィーク大宮そごう10F清香園さんのワークショップで仕立てた白花長寿梅盆栽ですが今白い花をいくつか咲かせてます

鉢の裏はpicのように針金で根がしっかりと止められています

去年末に葉が全部落ちてしまいどうなるのかな?と心配してたら今年の三が日過ぎて初めて裏側に一輪花を咲かせてくれました

去年のゴールデンウィークに仕立てた時の記念撮影。

仕立てた時は花の時期が終わって緑のみの時期。夫の長寿梅が赤い花だったのでてっきりこの子も赤い花が咲くものだとばかり思ってました

うちにはもう一鉢今年の正月明けにハンズのワークショップで仕立てた真柏盆栽があります。2ヶ月経って根も落ち着いてきたのでそろそろ枝に針金を巻いて成形しなおそうかと思っています

初心者の私がハンズのワークショップで盆栽の仕立てたやり方を詳しく紹介してる記事はこちら

仕立てた直後の記念撮影です。比べると2花月で枝が伸びてますね

鉢裏はこんな感じなんです

 

夫がさいたま市大宮盆栽美術館で手に入れた直後の長寿梅。このイメージがあったのでてっきりうちの子も赤い花が咲くものだと思い込んでしまいましたwww

山形に単身赴任中の夫の所にある長寿梅の盆栽の今の様子です

12月に葉が落ちたのまでは同じだけど花が咲く事なく葉っぱがワサワサ生えて来たそうです。残念ながら今回はこのまま花が咲かずに終わるって事でしょうか?原因は日照不足?うちの子と違ってこの子はずっと室内で育ちなんです。長寿梅という名前が付いてますが実態はバラ科ボケ属に所属する四季咲きのクサボケで年に何回も花が咲くというのでまた咲いてくれるのだろうと期待してます

2020年2月鉢が割れたそうなので去年の大盆栽祭りで購入した風香窯の鉢に替えたそうでオレンジのカワイイ花も幾つか付いてます

《盆栽女子その後のその後。。。》

夏に見た目涼しい苔玉盆栽ハンズのワークショップで作りました

ナツハゼなのでキレイに紅葉しました。仕立て方の記事はこちらから

2020年正月♪やっぱり真柏は正月に似合うので玄関の棚に置いてます。そろそろカットしないと形が。。。

2019年の大盆栽祭りの記事はこちらから

 2020年4月花が咲き終わり葉が落ちた夫の長寿梅も葉がモリモリしてきました。苔がダメになってたので苔を入れ替えました。ダメになった苔を削って新しく採取してきた乗せただけ。長寿梅の鉢は夫が不注意で割ったそうで2ヶ月も私に隠してたことが発覚。。。

 道路や公園の壁の縁で採取してきた苔♪上は採取してきたまま乾燥していますが水を含ませると生き生きとしてきます

葉が落ちてしまったナツハゼの苔玉。苔を守るために台所用ネットで保護しています。去年ナツに仕立てたので今年は花が見たいなあ!

太い幹からポキっと折ってしまった私の白花長寿梅が生存していて枝が伸び葉の目がついてて復活出来そうです!形はめちゃくちゃだけどよくぞ復活してくれた!!!

2020年8月末の長寿梅の様子。今年はコロナ禍で盆栽祭りが中止で割れてる鉢を買い換えるハズの盆栽鉢が買い替えられず。。。秋に開催との噂もあるけどどうなることか。。。モニター品のアース製薬のBotaNiceを使ってみました。普段は外なので心配もありましたがこれで安心かも

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です