ボタニカルキャンドル作りは簡単だぁ!もっと作って楽しもう!

もっと簡単にステキな大型ボタニカルキャンドルを作って楽しみたい!という欲が出て方法を考えてたところに閃きました!

「ハンドメイドと雑貨のお店mini」のワークショップで初めて作ったボタニカルキャンドル。作り方はこちら

家にあった100均の材料自作ドライフラワーで工夫してつくったボタニカルキャンドルの作り方はこちら

ちょっと工夫して作った100均材料ボタニカルキャンドルの改良版で秘密の作業のタネ明かし付きはこちら

中の土台もダイソー香り付きボーティブキャンドルを使ったので恐ろしく時短で簡単なボタニカルキャンドル。作り方はこちら

ダイソー直径6センチ高さ9センチ箔付きキャンドルが売ってました。もちろん108円!

同じ店舗でストーンと直立しているガラスのコップを見つけました

ガラスのコップはちょっと薄手なので取り扱い注意!だけど良いサイズ感!フィルムを剥がすとすぐ使えるキャンドルがもうここにあります。つまり中のキャンドルを作らなくて良いのです!これは時短!!!

前に三日月リースを作った時に余って出たヒムロスギの小枝とハーバリウムにでも入れようと思って買ってあったソルガムのイエローが袋ごとあったのでこの二つを使います

ヒムロスギをたくさん使った三日月リースの作り方はこちら

やっぱり入れてる中身の花材がどんな風になってるか見えるって良いですね♡何回か作ってみてわかったのははっきりした色の方が出来上がりの見栄えが良いということ。今回は期待しちゃいます

何が高級なのかよくわかりませんがw今回はこのダイソーで買った高級ローソクのパラフィンを使ってみます

香りは残ってた生活の木ベルガモットオイルを使いましたが思った以上に少ないので香りはあまり期待出来ないかと

パラフィンを入れた少し後です。薄手のガラスのコップだったので少しガラスを温めてからパラフィンを入れました。このまま放置します。ユックリ固まった方が良い気がします

直径8センチ高さ8.5センチあります。思ってた以上にステキです!!!

今回やってみて思うに花材をちょっとグレードアップすれば特別な機材をそろえることなくお店で売っているようなボタニカルキャンドルが簡単に手作りで出来て楽しめるんです。これはハマります!

また買って来てしまったw次はちょっとラブリーな感じにします。ある方とお別れになるので記念のプレゼント用に作るつもりです

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です