100均のコットンフラワーでのフラワーボールの作り方
最初に作ったリースの花材を再利用フラワーボールを作った事があります
リースに付いていたフェイクフラワーを土台から剥がし全部つかって作ったフラワーボール
生まれて初めて自分でハンドメイドして作ったフェイクフラワーのリース
直径15センチの大きなフラワーボール
同じ土台を使ってアジサイドライをグルーガンでつけるとこんなフラワーボールになります
フラワーボールの土台は実はこれ。。。去年作ってあった紙紐使って作ったボールでイマイチだったモノ。直径8センチ
セリアに2個入りの小さなコットンフラーワー売ってました
大きさが揃ってるのでこれを使ってフラワーボール作ってみたいと思います。お店に有るだけ6袋買って取り寄せで6個お店に行ったらもう6袋あってので36個揃ったのでこれで作れると思うのですが。。。
グルーガンでつけようと思ってたら思いがけず裏にワイヤーがぁ。。。これはどうなのかな?
ワイヤーが付いていたので球体の紐部分にひっかけてくるりと結んだ。9個つけた所。。。多分ある分で完成しそう
とりあえず完成!
以前花屋の店先で見かけたコットンボールをハンドメイドで作ってみました。球体の発泡スチロールにグルーガンで付けた方が形がもっと良かったのかな?とも思いますがとりあえず満足(^^)
1件の返信
[…] 綿花をボールリースに♪作り方はこちらから […]