念願の自作ドライフラワー主体の三日月リースの作り方

約1年前にプロテアリューカデンドロンを生で買いました

除湿機の上に吊るしたらキレイにドライフラワーになった様子

ドライフラワーは買うとお高い。。。これらを使ってスワッグリースにする野望がありました

色もナチュラルに落ち着いてきて秋には念願のスワッグになりました

ユザワヤで細工しやすい細い枝が沢山で使ってある土台買ってきました

土台を解して切ってこんな形にします

麻紐で所々縛って形を整えていきます。中央部は太く先端部か細く成形します

三日月リースの土台完成!大きさは32センチ程度

ユザワヤで売っていたソフトヒムロスギのドライを切ってざっと並べてみました。中央を太め先端部分に行くに従って細く伸びやかにするのがコツ

差し込める所は枝を差し込んでグルーガン使ってしっかり固定します。空いている場所に実物をつける予定の場所です

今回の大物の実物。スワッグを解体してプロテアリューカデンドロン自宅で干して作った大きめのハスなど手持ちの自作ドライフラワー主体をつけていこうと思います

夢中でグルーガンでつけていったので途中経過写真を撮るのを今回は忘れてしまいましたwソファに座って低い位置から見上げる場所に設置する予定なので実物は下向きにつけてます。ユーカリ帝王貝細工(ヘリクリサム)や他のドライフラワーも生を買ってきて作ったドライフラワーです♪

左横から見た感じ♪

エンジ色のラフィアリボンも追加してより華やかに♪DYIしたガラス棚の上部にリースを設置。このスペースに何も無いととても間延びして見えるのでいつも35センチから40センチの大型リースを自作して飾ってます。壁も夫婦でDYIしたエコカラットの壁です。SL鉄道模型亡き父の形見父の手作り。これを作るために旋盤を買ったそうでガラス棚にしたお陰で足回りの複雑な作りも下から見られて楽しいです♪

念願の自作ドライフラワー使用の三日月リースも完成して次はやっとアレを使って華やかでラブリーな三日月リース作る予定です。。。アレとは。。。

去年末にNさんからいただいたヘリクリサムのドライフラワー。。。どう考えてもうちのサイズ35センチの大きな丸のリースには量が不足してるのでどうしたもんだなぁ。。。と思案してたけど三日月リースが作れるようになったのでこのヘリクリサムで三日月リースを作ってみたいと思ってます!

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です