大きさ自由自在!ミニリースの土台の作り方

近くに手芸店や100均がないのでリース作ってみたいけど土台が手に入らないから作れない!とお嘆きのみなさん!無いなら自分で作りましょう!

まず麻紐をグルグル丸めて

何重かに輪になった麻紐に絡める様に巻いていきます

そのままグルグル巻いて太くして行く

フェイクグリーンの在庫整理でミニリースの土台にもグルーガンでつけていく事に

このフェイクグリーンは沢山使えてこれで108円でお買い得

グリーンの中に黄色が混ぜると春っぽくなりました。土台が5.5センチでこれで出来上がり8.5センチのミニリースの出来上がり

これは直径6センチくらい

最近作った大理石レンガのフレームに入れてみようかと。このフレームの作り方はこちら

収穫して干しておいた花かんざしドライフラワーです。自家製だから大きさもマチマチまあこんな感じかなぁ

裏から見るとこんな感じ

フレームの中の下地を黒にしてみました。生の花かんざしとのコラボです。陶器の花入はパレスホテルの抹茶ティラミスが入っていた容器です

トイレの棚のディスプレイを春バージョン

直径15センチのこのリースも土台は手作りです

裏から見た所。土台は直径13センチの手作りです

 

去年正月に作ったミニリース

最初のリメイクは若葉の頃

麻紐の上にメランジェ毛糸を巻いてます

再度リメイクですがブルーのアジサイ以外はあらかた同じ材料ですが1年経つともう少し緻密なリースをと思って作ります

より華やかな感じ!1年でリースを作るのもこなれてきました

今  回  の  お  ま  け  映  像

満開の円乗院しだれ桜境内は撮影禁止なので山門から望遠で撮りました。なので人影なく静か

玉蔵院しだれ桜が満開。こちらは浦和駅近くという立地もあり沢山の桜見物の方がいました

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です