ミニボトルのハーバリウムの作り方

お屠蘇気分も抜けたということで東急ハンズ大宮店のハーバリウムのワークショップに行ってきました

今回は小さな50ミリミニボトル2本を作ろう!回でした。これで2000円プラス消費税です。これは先生の見本。花材で初見はバラの花びらで左のボトルの中で浮いているように見えます

今回も講師の先生はconiwa たてわき先生

私がちょっと到着遅れてしまったので先に着いてた5名花材選んで制作始まってました

沢山の素晴らしい花材から選べるのがハンズのハーバリウムのワーショップの良さと楽しみで毎月楽しみにしてるのは私だけでは無くw毎月ここでお会いする顔なじみの方が今日もいて楽しくおしゃべりしながら制作しました

カスミソウもたくさんあるのよ!と先生が一抱えしてる様子

一つのボトル用は初めて見たバラの花びらの中でも青のバラと新作で出たという大きな蕾のプリザーブドのかすみ草を使いたくてブルー系中心に選びました。思ったよりたくさん花材が入りますが透明感出したかったので他の方々より少し少なめに

もう1本はあまりにもこの黄色のお花の形と色合いがかわゆくてこれを目立たせるのに腐心して黄色いカスミソウなど花材を選びました

逆さまにしても落ちないのでオイルを入れても中で動かないです

今回ミニボトルでお安かったので隣のお馴染みYさんがもう1瓶追加するというので調子こいてる私ももう1本追加。。。ちょっと大人可愛い薄ムラサキと金色かすみ草と濃緑のアジサイを

沢山のリボンの中からどれをボトルと組み合わせて選ぶかも見栄えをupさせるポイント

毎回会うYさんの作品カワイイ3本になってる模様

ちょうどハーバリウム用シリコンオイルが無くなって来たのでconiwa たてわき先生からLOABELの液を買いました。500mlで2000円です。ちょっとお高めですが今まで使ってきたのより透明感が違うので今回からこちらを使って自作してみたいと思います。ボトルをお店に持って行けば100円引きで新しい中身入れて下さるそうです。注ぎ口がすぼまってるのでとても入れやすいです

ボトルのサイズが真ん中で高さが9センチ両端が7.5センチですが中身は3本とも50ミリリットルと同じ量が入ります。発色の良い良い花材で作ってるので直射日光に当てなければ良い状態のまま保てます

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

2件のフィードバック

  1. 2019年2月10日

    […] ミニボトルのハーバリウムの作り方 […]

  2. 2019年9月13日

    […] ミニボトルのハーバリウムの作り方記事はこちらから […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です