ステンドグラス風デコパージュの作り方

今回の東急ハンズのワークショップはステンドグラス風デコパージュで作る蓋つきガラスの器でした

今回の見本です

きれいですよね

これらの見本見てびっくりしませんか?まさにステンドグラス風

これは一輪挿しだそうです。これやりたい!とリクエストしたら「もうこのガラス売ってないの。。。」と先生も残念そうにしてました

今回使うのは「エレガンスカットシール」これをガラスに貼り付け色を塗り上からレジンを塗ってステンドグラス風に仕上げます

私が選んだ枠は蝶。この中にガラス用塗料を塗っていきます

色見本です。白以外は透けて見えます

ここには13色ありますがまだあるそうです

ペビオヴィトラーユというガラスに塗ってステンドグラス効果が得られるアクリル絵の具です。画材屋さんに売ってるそうですがレジンにも使えるので先生はこれをつかってるそうです。私が持ってるターナーのガラスペイント剤の話をしたらそれでも良いそうです

コンタクトをしていってしまったので細かな所が見え辛くてw今回は簡単な色塗りにしました

乾いたらレジンで上からコーティング4分ほどUVライトを照射して出来上がりです

ガラス棚に乗せて

光が透けてキレイですね。コンタクトで細かい所がよく見えなかったのが残念。。。今回はかなり雑だわぁ。。。

100均の LEDランプを中に入れて灯りを楽しみます

普通のキャンドルは蓋をすると消えてしまうので蓋を開けて楽しみます

今年は3月末から東急ハンズのワークショップに参加するようになりましたがきっかけは今回の和田先生だったのでとっても感謝してます。引き出しが多い先生で毎回違う分野のハンドメイドをさせてもらってます。来年もまた違った事や経験ある分野ももうちょっと上手に作れるようになりたいです

2020年クリスマスリースやハーバリウムと共にガラス棚に飾ってます。クリスマスリースの作り方はこちらを見てね

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です