和風でも洋風の空間でも似合うボタニカルなしめ縄正月飾りの作り方2
来週だと思って会場のデパートに予約に行ったら実は今日がその日だという事で急遽ワークショップに飛び入りで途中から混ぜてもらい作ったミニしめ縄飾りです
今回のFu-na先生の見本。。。東急ハンズで作ったしめ縄飾りよりミニサイズでその分お値段が安いですがテイストは同じで私が好きな大人カワイイボタニカルなしめ縄飾り♡
前回同様ラフィアと水引ですが前回なかった色があるぅ♡聞いたら先生が自分で使いたい色を染められたそうな
ユキヤナギ、シースター、ハス、エメラルドヒバ、スターチス、ガマズミ、ソーラーローズなどが今回の花材です
カラマツも漂白したモノ雪化粧したモノでは雰囲気が違いますね
今回すでに始まっていたのでサッサとヒエをワイヤーでくくりつけ短く切って折っておきます
カラマツとハスのワイヤリングも1ヶ月で3回目なので慣れました。ハスは穴を開け通しカラマツは松かさに半分引っ掛けて回して留めます。ワイヤーは#26番使ってます
黄色のラフィアを選択。今回はソーラーローズを使うので明るい感じのテイストにしたいと思いました
まず手でクシャクシャとしてからクルクルっと手に巻いてリボンにして細めの#26番のワイヤーで締めておきます
水引は黄色のラフィアに合わせて若々しい赤、黄色、銀色をチョイスし3本を半分に切り一つはそのまま輪にし残りはそのまま半分にし2つに分けて輪にして3組作ります。#26番のワイヤーで締めておきます
メインのソーラーローズとカラマツとハスの置く位置を決めます。三角形の形に組むと見栄えが良いと習いました
3つをワイヤーで留めます。ソーラーローズだけはワイヤーを土台に差し込んで花の根元をグルーガンで留めておきます
ラフィアや水引もワイヤーで土台にしっかり固定したので裏から見ると少しワイヤーやグルーが見苦しいのでシザル麻をつけて隠します
水引3組は根元は同じ場所から出ているようにつけて長い水引を流れのある感じで伸ばします。他の花材もグルーガンでつけてこれでだいたい完成
最後に先生からプレゼント。会場に着いた順で選んだので最後だったので赤のバラの実と白のハゼの実が残ってたのでバラの実を選びました
現地での記念撮影!先生の持っていらした足場板にディスプレイさせてもらいました。バラの実が入って締まりました(^^)
皆 さ ん の 作 品
後1人この方のお嬢さんのはまだ未完成だったので撮れませんでしたが6名で楽しい時間を過ごすことが出来ました
今回はえんじ色と黄色のラフィアが人気でした。ほぼ同じ材料を使ってるのに印象は違ってきてますね。先生曰く作るテイストには性格が出るそうです。私はどんな性格だと思われたかなw
先生に丁寧にラッピングしてもらいました。まるで売り物みたいです♪
和室のいつもの場所でセリアの桐焼き目付き板に掛けて記念撮影
ハーバリウムもありました。Fu-na先生らしい大人シックな作品が多いです。普段は大宮駅東口「ハンドメイドと雑貨のお店mini」さんで委託販売しています
以前東急ハンズのワークショップで作りました。このしめ縄飾りの作り方はこちら
大宮そごうのワークショップで作りました。この三日月リースの作り方はこちら
お ま け 映 像
玄関に設置しました
2件のフィードバック
[…] こちらも2018年末Fu-na先生の指導でそごう3Fのキートゥスタイリンググリーンラボ内で作ったボタニカルなしめ縄飾り♡作り方はこちらから […]
[…] こちらも2019年正月の我が家の玄関です。小ぶりのボタニカルなしめ縄飾りを飾りました。こちらもワークショップでatelier Fu-na(アトリエ フーナ)さん指導で作ったモノで作り方はこちらから […]