とぼけた顔がカワイイ♡カラーレザーとバネ口金で作るカエルの小銭入れの作り方
地元ハンズのワークショップでカラーレザーとバネ口金で作る「カエルの小銭入れ」を作ってきました
HPでの募集記事
現地にあった見本品♪黄色も意外にカワイイ♡
使うカラーレザーの色はこの中から選べます
*表側用と裏側用と2枚選びます。2枚同じでも良いし違っても良いのです
唇用のカラーレザーです
*唇用も2枚選びますが顔用と同じ革にしても違ってもOKです。形は同じでもいろんなカエルさんが出来そうw
革細工(レザークラフト)用の蝋引き糸です
*縫い糸も好きに選べます。手縫いなので糸を反対色を選び目立たせるのも有りですね
今回の型紙です
選んだカラーレザーと型紙を重ねて上から銀ペンで穴を開ける場所に印を付けてます
カラーレザーをゴム台に乗せて印を付けた場所にポンチと木槌でカシメ用の穴を開けます
*大きい方は目用、小さい方はて鼻用の穴です
*実は私は間違って両方大きい方のポンチで穴あけをしてしまってますW
カシメと革との間に噛ませる共革の丸い小さな革にもポンチで穴を開けておきます
目用に使う大きい方のカシメです。2つで1対です
間に穴を開けておいた革を挟んで(噛ませて)カシメを打っていきます
丸い金属の打ち台に革を噛ませたカシメの長い方の脚を置き革に貫通してから短い脚を被せて上に打ち棒を置いて上から木槌で叩きます
大きなカシメには大きな打ち棒を使います
金革を切るために型紙で印を付けてから銀ペンでラインを引き物差しを当ててカッターを使って革を切ります
唇を作ります
*唇用の革の端に両面テープを貼り両端を貼り合わせて筒を2つ作ります
2枚唇用の革を両面テープで貼りあわせた所
写真の用に2つ並べて本体の革に唇用の革を縫い付けていきます
2本刃の菱目金具でガイドラインを引いてから縫い穴を開けます
*仮貼り付けしてから縫い穴を開けるので縫い穴の数やスペースが心配だったので革に軽く跡を付けてます
*3枚分重なった革に縫い穴を開けるので穴が開いているか裏を見て確認しましょう(ここ重要!)
縫い穴が開け終えました
こちらで使う糸を決めました
*見えない部分なので何色を選んでもよかったので緑色を選びました
縫い終わりました
*両先端は2重に巻いて糸が解けにくくしてます
表側と裏側の裏側です
*カシメの上からフェルト製のカバーを貼ります。シールになっているので簡単です
表側の顔の裏側です
*端っ子にYの字に切れ込みが入っているのがわかるでしょうか?
2枚を仮接着するために両面テープを貼っています
*曲線は貼るのが難しいですねw要は2枚を一緒に縫うための仮接着なので神経質に貼らなくても良いと思います
両面テープで表側と裏側2枚を仮接着しました。これから縫い穴を開けていきます
裏まで縫い穴が空いているか確認中
黄緑色の蝋引き色を選んで手縫して行きます
*針を2本使い「平縫い」で手縫しています
縫い終わりました
使う8cmのバネ口金です
バネ口金の取り付けは至って簡単
*2枚を同じように唇用の筒に通していき反対側で2枚の板を金属の棒を上から差し込んで止めます
*革の筒は滑りが悪いのでゆっくり2枚に板を押して先端の金具が出るまで通します
口金の合体前
口金の合体後
*上にとめ金具の頭が見えますね
隣の方が先生に止める金具を木槌で叩いてもらっていたのでパシャリ♪
*細い金具なので木槌をいきなり強い力で打たないで様子を見ながら使いましょう!
完成!
こんな感じで口が開き小銭を入れることが出来ます
《 現 地 で の 記 念 撮 影 》
参加者4人でそれぞれのカエルちゃんが出来上がりました
左は私のカエルちゃんと参加者②の2ショット
参加者③と④の2ショット
《 家 で の 記 念 撮 影 》
バネ金口を開けるとカエルちゃんが叫んでるかのようW
裏側
口を閉じるとちょっとおすましw
【作り終えて。。。】
前に依田先生が試作品を持って見た時からカエルちゃんの小銭入れには一目惚れで「これ作りたい!」と強く思っていたバネ口金を使った小銭入れが完成しました。水玉模様のカラーレザーを使ったのでよりかわゆくて好みの作品になりました♡時間内に出来上がったし今回のワークショップは私的には大成功でした!
まだ世間的には未発表なので配慮でモザイクかけてますがこちらの小銭入れも滅茶苦茶カワイイです。早く作りたいな♡
最近のコメント