くすみカラーの青バラフェイクとシダーローズを贅沢に使ったリースの作り方
スタイロフォームで作った土台に散歩で拾ったシダーローズを贅沢に使ってリースを作りました
【今回の材料】
スタイロフォーム、カッター、円切りカッター、シダーローズ、ワイヤー、グルーガン、フェイクグリーン(ミントなど)、フェイクフラワー(青バラなど)、ニッパー、ハサミなど
ダイソーの円切りカッターを使ってスタイロフォームを切り抜いています
*3年前の断熱フォーム時に業者さんに余った断熱材(スタイロフォーム)をもらってあって軽くて丈夫で自由に大きさが選べるのでリース土台として切り出して使ってます
外側の直径約30センチ内側の直径15センチのリース用土台が出来上がりました
セリアのフェイクフラワー&グリーンのコーナーです。ここでの購入時に大まかな構想を決めます
*構想も色合わせもここで毎回出来る訳では大まかに「こんな感じ」という感じで決めて花材を購入しています。フェイクグリーンも大まかに青みがかった緑と黄色がかった緑の2種類があって似合う花の色も違うと私は感じてます。購入時にメインの花の色によく合う葉っぱを選ぶようにしています
セリアの店頭でくすみカラーのブルーローズとミントのフェイクグリーンを見つけてこのコンビがとても良いと感じたのでこれらを中心にリースを作ることを売り場で思いつきました
*メインのお花とメインの葉っぱが決まれば出来上がりのイメージが大方出来上がることが多いです
使いやすいようにニッパーやハサミで短く切ってまとめておきます
*結局使わなかった花材も写ってますwこれらはまた次の機会に使うまで寝かせておきます
シダーローズを使うつもりで量の確認をしています
シダーローズは散歩の戦利品です。市内のあちらこちらで拾ってハンドメイドで使うために貯めてます
卵型の実の先端部分が落ちてバラのように見えるのでシダーローズ(別名バラぼっくり)になります
今回使うのは中程度の大きさ(4~6センチほど)のシダーローズです
25個ほどリースで使えるよう裏の穴にグルーを流し込んでワイヤーを接着して準備してます
*ワイヤーで軸を作ると顔の向きを自由に向きを変えられるし高さも自由に選べるのでこの一手間は大事です
土台の上にメインの青バラとメインのグリーンを置いてシュミレーション中
*シュミレーションは大事です。ここで合わない!と感じたら撤退もありで。。。
スタイロフォームなのでシュミレーションも接着前に実際差し込んで様子を見ることが出来ます
バラよりもちょっと大きめのサイズのシダーローズを選んで差し込んでみました
*メイン花材の場所が決まればあとは残りの隙間を埋めていくだけになります
ミニバラを隙間に埋めていきます
*メインのフラワー&グリーンとの色合わせは事前にやってます
小花系のミニバラを入れました
こちらも隙間埋めに使います
*こういう飛び出し系や形の変わった小花はアクセントになるのでとても重宝な花材です
程よいアクセントになってますね
かなり埋まってきました
*横から見ても下の土台が見えないように埋めていきます
隙間に他の色を足し色。。。ダスティーミラーのフェイクを足します
正面から見たところ♪とりあえず完成です
左側から見たところ。厚みは10センチほど
左側から見たところ。内側も見えないくらい密に埋めてます
下から見上げて見たところ
オフホワイトのリボンを追加して室内窓にディスプレイしてみました
2023年4月ファブルックパネルの上に飾りました
100均で購入したリボンを簡単な2重リボンの形を作りました
クリスマス柄のコースター(14センチ)を古材仕上げの板に両面テープで貼り付けてディスプレイしてみました
こちらのベル柄コースター(13.5センチ×13センチ)も可愛いですね♡どちらもアミ・ブルージュの製品です
【作り終えて】
今年も11月になってシダーローズが拾えるシーズンに突入し、まだたくさん家には在庫があるのに懲りずにまた拾ってます。今回のリースはシダーローズの在庫整理も兼ねてますが元は、セリアで見つけたくすみブルーのバラがあまりにもステキでこの両者を使ってリースを作る構想が店頭で青バラを見た時に頭の中で出来てました。大まかなメインの花材が決まればあとは今まで買い貯めてあるフェイクグリーンたちの出番であっという間に出来上がっていきます。
【散歩の戦利品シダーローズを贅沢に使ったリース】
持っていたリースをリメイクして作りました。このリースの作り方はこちらを見てね
*8センチほどの大きなシダーローズをたくさん拾えたのでたくさん贅沢に使ってます
赤のラッカースプレーで華やかな色に塗り隙間をブリザーブド加工したヒムロスギで埋めたシダーローズリースです。作り方はこちらを見てね
*こちらはいまいち気に入らないのでリメイクを考慮中ですw
小さめのシダーローズをたくさん使った春らしいミニリース♪作り方はこちらを見てね
*隙間を埋めたのはフェイクグリーンです。フェイクで良いなら。。。と新鮮な発見でしたw
シダーローズを青く塗ってシルバーと合わせた涼しげな夏リース♪作り方はこちらを見てね
*フェイクグリーンをラッカースプレーでシルバーに塗って使ってます
シダーローズをグレーに塗ってくすみピンクなどと合わせた落ち着いたトーンの秋リース♪作り方はこちらを見てね
*グレーは白と黒の水性塗料を混ぜて作ったオリジナルカラーです
オレンジに塗ったシダーローズを使ったハロウィンリースをキャンドュのボックスフレームにin
*土台を黒で塗ってます。魔女はフェルト製でガーランドの一部でした。黒は写真写りはどうしてもいまいちですが実際はとてもステキで気に入ってます
最近のコメント