スノーマンのプレートがかわいい♪ウッド台のクリスマスリースの作り方

地元のハンズクリスマスリースを作るワークショップに行ってきました。こちらは見本品 coniwanoの帯刀先生

先生のお店は  garden shop coniwa

さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日進駅南口から徒歩2分)
10:00~17:00 日祝定休 臨時休業あり
048-677-8509

雑貨等通販HPhttps://www.rakuten.co.jp/coniwa/

今回もコロナ禍なので材料はひとまとめにセットされていました

セットの中身です。リース台は塗ってないタイプも選べました。スノーマンサンタも選べました

ウッドリース台、スノーマンのプレート、赤のポインセチア大と中、ヒイラギ6枚、モミの小枝4つ、リンゴのフェイク、カラー松ぼっくり、オリーブの実、カラマツ2個、白のソーラーフラワー、実物大2中2、ハサミ、接着剤

まずは大きなヒイラギのフェイクリーフをセットしてポインセチアのフェイクの置き場所を決めます

松ぼっくりと白のソーラーフラワーと実ものの場所が決まれば接着剤でリース台に接着します

*ポインセチアは付け根が短いので接着しにくいのでたっぷり目に接着剤を塗って葉っぱなどに接着すると良いようです

*大きなアイテムを接着できたら隙間を埋めるように小さな家財を接着していきますがいきなり接着剤をつけるのではなく必ず置いてみてシュミレーションして納得してから接着がおすすめです

今回も接着剤はフローラルアドヒーシブを使いました。グルーガンのようにはいきませんが木工ボンドよりは早く接着できるようです

現場での完成してディスプレイ台にセット

*リースは少し下から見上げてみるので少し下側に花材を集めてみました

*こういうのは正解がないので「理屈より自分のイメージ優先」「自分の好きを大事に作る」ことをお勧めします

先生の持ち込まれたディスプレイ台の背面部

*壁掛けにもなりこうやって机の上にもディスプレイ出来る優れものです。欲しい!自宅で作れないかな?

隣の11歳の女の子の出来上がり。。。シンプルが好きだから♪ということです

我が家にちょうど良いディスプレイだいがなかったのでこのフレームに入れます。このフレームは実は元時計です

時計→ディスプレイ用フレームリメイクの様子はこちらを見てね

フレームに入れてみました。ちょっと奥行きがあるので立体的に見えてちょうどよかった

左側から見たところ

右側から見た所

ちょっと下から見た所

玄関入って正面の壁にセット。。。上が寂しい?もうちょっと 周りをデコってから公開する予定です

【作り終えて】

リースを自分でもたくさん作ってますがこういう「かわいい系」は作ったことがなくてwぬいぐるみやキャラクターの使い方はこうするといいのね!というのが今回のポイントでした。私が作るともう少し花材を足してより盛ってしまいがちでこれくらいがちょうど良いのね。。。というのがワークショップからの教訓ですwリース台の再利用も頭の隅に入ってますw大人シックな感じも似合うリース台でリメイクも楽しみだったりします。サンタさんとどちらか選べましたが断然スノーマンが人気だったそうです。なぜだろう?

2023年のクリスマスは松ぼっくりのオーナメントと共に♪

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です