散歩の戦利品シダーローズを贅沢に使ったリースの作り方

シダーローズを25個と贅沢に使ったリースを作りました。でも実はこのリースはリメイクしたリースなんです

《今回の主な材料》

9年前に買ったリース、シダーローズ(拾ってきたので0円!)。サンキライ、グルーガン、ワイヤー、ペンチ、ボンドなど

9年前にネットで購入したリースです。この写真は2014年に撮影

赤のペッパーベリー劣化が激しくなってました

プリザーブド加工のヒムロスギも所々劣化して変色してきてました

劣化したペッパーベリーだけでなく松ぼっくりやリンゴも外しました

《シダーローズとは?》

*ヒマラヤスギ*

ヒマラヤスギは主に公園、学校、病院、公共施設(役場、会館、競技場など)設立が昭和50年以前に作られた施設や場所によく植えられてます。とにかくでかい木を探せ!葉は針のような形をしています。雌花の松かさは樽のような形の球果で成熟する(12ヶ月掛かるそうです)と崩壊し残った部分がバラのような形で落下するので『シダーローズ』と呼ばれています。『バラぼっくり』と呼ぶ人もいますねw拾った中には8センチ大の大きなモノもありますがほとんどが4〜5センチ程度の大きさです。水分を含んでいる時は閉じますが乾燥すると笠が開いてバラバラになってしまします

散歩のついでにあちこちの公園などでたくさん拾ったシダーローズたち

シダーローズヒマラヤスギの実です。でかい木に実が生ってます

ヒマラヤスギは公共施設によく植えられてます。写真は上尾運動公園内ヒマラヤスギの並木

ヒマラヤスギの球果

公園だとこういう標識が木についている事も

風の強い日の翌日行ったらこんな球果の根元を拾いました

落ち葉の中に落ちてるので宝探しのような楽しさでこの秋「シダーローズ拾い」にハマりました

シダーローズの大きさは様々で大きいのが拾えると嬉しいですが。。。実際ハンドメイドで使うとなるとちょっと難しいと思ってました

《シダーローズの処理》

虫がいると嫌なので鍋で煮沸消毒しています。面倒なら広げて数日お日様に当てると良いでしょう

水分を含むと笠が閉じますが乾燥させるとまたバラのように開くので心配ありません

使いやすいように太くて柔らかいワイヤーを差込んでます。ボンドでワイヤーと一体化させるために穴にボンドを流し込むと殻がバラバラ剥がれてきません。割れて剥がれてきそうな所に先回りしてボンド接着しておくとより良いと思われます。最初はこうやってボンドで接着してましたが一番簡単で早いのはグルーガンで接着!途中で気が付いてグルーで接着するようになりました

ワイヤーは100均で買った太めの柔らかいアルミ自在ワイヤーを使いました

《リースを作ってみましょう》

今回はリメイクなのでリース土台におおまかにヒムロスギが接着されていてそのまま使うのでより簡単短時間で出来ます

サンキライの実を買ってきました。1袋900円也

 切って少し束にしてワイヤーでまとめておきます

 ダイソーフローラルテープで根元を保護しておきます。こうするとグルーの付きが良くなります

松ぼっくりペッパーベリーを外しシナモンスティックコットンフラワーは引き続き置いたままシダーローズを乗せてシュミレーションしてみてます

大きな土台なので使うのが難しいかな?と思ってた約8センチほどの大きなシダーローズですが選りすぐったのを使う事にしました

持っていたプリザーブド加工されたヒムロスギ。ちょっと色が濃いのが私的には気に入らないですが。。。

使いやすいサイズにカットしてこれも接着しやすいようフローラルテープで保護

バランスをみながらグルーガンで接着して完成です!おおよそ直径38センチほど。写真を撮ってるうちにコットンフラワーがいらないかな?という思いが湧いてきました

コットンフラワーを抜いてシダーローズ追加して25個に

よく見る左側

右側

高い場所に吊るすので下部も大事。劣化してきたヒムロスギは気がついた時にまた入れ替えようかと思います

玄関の棚の上に飾りました。春まではここが定位置になるかも

今年の秋口からバラのようなシダーローズが身近な場所に落ちているらしい。。。と知って毎日の夫との散歩でヒマラヤスギが植えてある場所を探してました。いろんな場所でたくさんのシダーローズが落ちていて夫と二人夢中になって落ち葉の中から探して拾うのが散歩の楽しみの一つになってました。こんなに集めた目的はハンドメイドの素材として使う事でクリスマススワッグやアレンジメントで少しずつ消費してましたが出来たらたくさん使ったリースを作るのが最終目的だったので今回それが達成できて大満足です!

2021年我が家のお正月の玄関はこんな感じ

正月過ぎのガラスの飾り棚です。ハンドメイドしたアイテムを飾ってソファに座って見上げるのが至福の時間です

サボテン編みもどきの記事はこちらを見てね

ミモザのアーチがカワイイアレンジメントはこちらを見てね

白のデンファレがステキなアレンジメントはこちらを見てね

鳥の巣アレンジメントはこちらを見てね

簡単トピアリーの記事はこちらを見てね

まだまだたくさんあるので贅沢に使ったシダーローズリースを作って見ました

シダーローズをラッカースプレーで染色して贅沢に使ったリース。このリースの作り方はこちらを見てね

ダイソーのミルクペイントなどで染色したシダーローズを66個贅沢に使って作ったリース。このリースの作り方はこちらを見てね

3月また玄関に♪ルームクリップでモニター当選したイケヒコ・コーポレーションい草フレグラスと共に飾ってます。い草は内部がスポンジ状で呼吸するので空気をきれいにしてくれる効果があります

ブルーとシルバーの夏リース。作り方はこちらを見てね

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です