STAUBが我が家にやってきた♪STUAB用三角錐型鍋つかみの作り方

STAUB用の鍋つかみ(蓋つかみ)作りました

STAUBピコ・ココット オーバル27センチです

17日は私の誕生日でしかも今年で還暦!母の日との合わせ技で息子からSTAUBの鍋が我が家にやってきました。この鍋は3年前岐阜県関市にふるさと納税して息子がゲットしたモノで未使用のまま「使わないからフリマにでもだそうかな?」と言うので再三ねだってやっとプレゼントとして我が家にやってきました。オーバル(楕円型)で27センチ♪

4.5キロもあり蓋も真鍮製で重くでかい!前にSTAUB用の三角錐型の鍋つかみ(蓋つかみ)をネットで見たことがあったので家にある材料で急遽作ることにしました。やり方理解しわかったら10分くらいで出来ますよ

《今回使った材料》

半径10センチ半円の表布、半径10センチ半円の裏布、コンパス(型紙を作るのに使いました)、紙、紐(リボンやレースでもかわいいです)、マチ針、ミシン(手縫いでもいけます)、糸、針、ハサミ

コンパスで10センチの半円を描いて下に縫い代分を取っておきます

 家にある材料ということでファスナーが壊れたクッションカバーを使いました。なにせ裁縫系は苦手。。。失敗しても困らないようにたっっぷり材料があると心強いかな?とw

 マチ針で止めて

 そのままザクザクと切りました

 裏布は100均のカフェカーテン用の布を。1枚しかなくて使えなかった生地を発掘したので使います

 中表にして縫いますが裏布はひっくり返す部分を縫わないでおきます。この程度で十分布をかえせました

表布、裏布とも縫い終わりました。ミシンがけが慣れてなくて苦手だとこの写真からもわかりますねw

 裏布を表に返しました。ちゃんと三角錐型になってるw

 表布を内側にし裏布は表側にして重ねます*ここ重要

 私は裁縫が苦手なので仕付糸で縫っておきました

私のお嫁入り道具ジャノメミシン

 ミシンで縫います。手縫いでも縫う量が少ないのですぐ縫い終えられます

裏返すとこんな感じ

縫わなかった穴から表布を引っ張り出します

 この穴を縫えばほぼ完成!

 使いやすいように紐をつけます。あり合わせですが良い紐がありました

 先っぽをちょっとつまんで紐を縫い付けてます

なんだかんだで2つ作りましたが裏布に紐を付けリバーシブルで使いますか

 STAUB用の鍋つかみ(蓋つかみ)が完成しました!

STAUBの置き場に一緒に

紐がついてるからひっかけて♪

《今回のおまけ》

実は何を考えてたのか三角錐型を作るハズなのになぜかつくり方を間違えてよく考えないまま半円をそのまま合わせて縫い合わせてます。裏布も同様w最初に手縫いでこんなの作ってしまいましたwwwこれ全部手縫いです。ここで心折れてミシンを出しました。。。

2021年8月使ってます

2022年1月設置場所を変えました

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です