川島織物セルコンの生地でファブリックパネルを作る
ルームクリップというインテリア投稿サイトで「日本を代表するブランド生地を使ってファブリックアイテムを作る」というモニターに当選してステキな生地が我が家にやってきました
我が家に来た川島織物セルコンのエリカチェアというブランド生地色違いで2メーター半近くの生地が2枚我が家にやってきました
「川島織物の生地がルームクリップのモニターとして我が家にやってきた」という記事はこちらから
この生地を使って何かアイテムを制作するモニターなので裁縫系苦手な私はまず縫わずに済むファブリックパネルを制作したいと思います。ファブリックパネルは柄が大事。。。どの柄を見せるかが腕の見せ所です。今回の場合4パターンシュミレーションしました
《パターンその1》ツツジが下でヤマボウシがが上
《パターンその2》ツツジが下でヤマボウシがが上
《パターンその3》ツツジが真ん中ド〜ンでヤマボウシは周りに添えてる程度
《パターンその4》真ん中のヤマボウシを挟むように両端にツツジ
迷いすぎてこんなコラージュ写真作ってルームクリップに投稿してみなさんに意見聞いてみました
一番多かったのがコレ!私もほぼコレに気持ちが傾いていたので背中を押してもらいました。写真はコルクボードにマスキングテープで仮貼りしてます
家にあった60×90のコルクボードです。昔息子が使ってて当初はメモなどを貼り付ける場所にしてましたが最近はハンドメイドのアクセサリーを見せる収納にしてました
これは2年前の映像です。カレンダーの下はニッチになっていて通信機器が隠されてます
家にあるルネ・デューのファブリックパネルの背面です。さすがにしっかり作ってあります
近所のホームセンターでプラダン買ってきました
同じ大きさに切ってボンドを使って貼り付けます
貼り付け完了!コルクボードはちょっと凹凸があったのでこれでパネルはフラットな面になりました
生地を土台のコルクボードに貼るのに使ったのはタッカーです。ちょっと布を引っ張るようにしながらタッカーで留めていくのがピシッと貼るコツのようです
ダイソーのタッカーです。買ってから放置してあったので針の方はちょっと行方不明で部屋を捜索w
折り曲げて貼るのがしんどいので結局もう少し生地を着ることになりました
角はこんな感じ。。。
ルネ・デューのファブリックパネルの紐をつける場所はこうなってます
コルクボードに金具装着は弱いので補強に家にあった薄板をボンドで貼りそこにこのパネルに使っていた金具を装着しました
春用の自作サクラリースとのコラボ♡来年の春が待ち遠しい♪
自作秋色アジサイのリースとのコラボです
この秋色アジサイの作り方はこちらから
ファブリックパネルは横から見ても良いように厚みのあるパネルを自作してよかった!テーブルクロスは色違いでソファカバーのためにハジをまつり縫いしただけなのでテーブルより大きいw
やっとモニター当選品の川島織物セルコンの生地を使ったアイテムを一点作ることが出来ました。厚くてしっかりした美しい生地なのでハサミを入れるまでとっても躊躇しました。入れてしまったからには残りの生地も有効に何かアイテムを作ろうと思います。日頃使わないミシンも久しぶりに出してみました。使う前に電源コードが行方不明というアクシデントもありましたが無事見つけることが出来ましたし持ってなかったピンク色のミシン糸も買ってきたのでまずはアレを作ります。アレとは。。。続きはまたの機会に!
散歩で拾い集めたシダーローズを赤に染め贅沢に使ったリースと共に♪このリースの製作記事はこちらを見てね
はなやかなファブリックパネルなのでお雛様も映えます。ミニ畳も自作です。作り方はこちらを見てね
散歩の戦利品のシダーローズで作った春のリースと共に飾ってます。リースの作り方はこちらを見てね!
季節が変わるとリビングの壁から廊下の壁に飾って収納。上には自作ミニバラドライフラワーで作ったリースを飾ってます。このリースの作り方はこちらを見てね
グリーンバージョンのファブリックパネルの作り方はこちらを見てね
ダイソーのTシャツヤーンで作ったリースの作り方はこちらを見てね
2022年立春よりミニハートのリースと共に飾ってます
2023年10月花の丘農林公苑での無料花摘み会で摘んできたコスモスと一緒に♪
リースはシダーローズを漂白して使ってます。作り方はこちらを見てね
2024年春
1件の返信
[…] 「川島織物セルコンの生地でファブルックパネルを作る」の記事はこちらから […]