滑り止めを使ったラグマットの作り方
滑り止めマットにズパゲッティや天竺ヤーンやTシャツヤーンを切って結んだだけでラグマットが出来るのをご存知でしょうか?
ルームクリップmagで紹介してもらいました
手芸店で売ってるズバゲッティーや100均で売ってるヤーンもしくは家にある服を切って紐状にしたもの、それと100均の滑り止めマットを使いラグマットを作ってみましょう
左はダイソーのTシャツヤーン右はセリアの天竺ヤーンでどちらもポリエステル製で長さは9m
イオン内の手芸店パンドラハウスでたまたま生まれて初めて出会ったズバゲッティー
パンドラハウスの店頭にこの本が置いてありズバゲティーがセール中で何巻か衝動買いしてしまいました
編み物下手ですw鎖編みだけは出来たのでセリアで売ってるプールスティックを芯に使いダンボールとフェルトシートと綿でできた土台にズバゲッティー1巻12m全部鎖編みしてグルーガンで巻きつけただけの簡単制作「なんちゃってプフ」です
鍋敷きもどきも編んでみたけど。。。
編み編みでラグマットを編もうと思ったけど下手くそすぎてちょっと心が萎えたので他に何かできないかと考えて作ったのが滑り止めマットで作る手作りラグマット。。。まさかそこに蟻地獄のワナがwww
使う滑り止めは100均の滑り止め2枚
途中でズバゲッティー2巻では足りないと気づきダイソーのTシャツヤーンを混ぜる事で作り進めました
ダイソーのTシャツヤーンはお店で12巻1パックで売られてて定番商品で数が揃うのでズバゲッティーとの色合いの相性で生成り色をチョイスしました
裏から見るとこんな感じ♪ズバゲッティーはヤーンの倍の太さなので飛び飛びに差し込んでます
110x68cmで一旦完成させましたが下地の滑り止めマットいっぱいに伸ばすためにズバゲッティーを分割し抜いてそこをヤーンで穴埋めしたりして120x68cmとして完成させました
冬のソファカバーやクッションカバーとの色合いの相性も良かった
色合いが主張しすぎないので合わせやすかった
今年秋の様子。茶色やみどり色と相性が良かった
今週の使用状況
年末に帰ってくる夫に見せようと睡眠時間を削り頑張ったからか年末年始にひどい風邪を引いてしまった事もあってもうこんな大作はこりごりだったはずなのに。。。セリアで夏色の天竺ヤーンに出会ってまた大作を作る事にw
夏 用 ラ グ マ ッ ト の 制 作 過 程
スピード重視で目分量で切ってたので7~10cmと適当です。長すぎる分には後から刈り込めます。ヤーンの1巻から短く切るだけでかなり骨が折れる仕事。。。
1本1本を滑り止めマットの間に差し込んで
1本1本差し込んだものを結ぶだけ
ただひたすらに1本1本差し込んだヤーンを結んでいく
途中経過をルームクリップに投稿してフォロワーさんから励ましてもらったお陰で頑張れました
裏から見るとこんな感じ。。。きりは時短のために穴に素早く通すために利用してました
この天竺ヤーンはアソートとして店舗に入ってきてたので市内6店舗を回って探しましたけどなかなか手に入らなかった。お陰でのんびり作り進められましたが製作に何個使ったかは不明。。。
130x82cmとして完成!滑り止めマット2枚のドッキングの向きを変えたので冬用より幅も広く出来ました(2018年夏バージョン)
2019年夏はサイドテーブルをリメイクペイントしたのでより涼やかな感じ
30年以上前のサイドテーブルをミルクペイントでリメイクした記事はこちら
ぐるりと周りを囲うエコカラットをDIYした記事はこちら
べに花ドライは桶川べに花まつりで買ってきたべに花を自宅でドライフラワーにしたもの。。。桶川べに花まつりの記事はこちら
2019年夏ソファカバーとクッションカバーをよりラグマットのカラーに寄せたバージョン
川島織物セルコンのエリカチェアをソファカバーにしたバージョン
2021年5月やっぱり初夏から夏はこのラグだわ♪
2019年秋冬用にチェンジ!ソファカバーやサイドテーブルなどとも相性良し!
2020初夏
2020年秋寒くなったので山善の1人用こたつを出してます。ブランケットを掛けると暖かい
2021年6月です。新しく自作した川島織物セルコン製の高級生地で自作したファブリックスツールやクッションカバーと共に♪ファブリックスツールの作り方はこちらを見てね
上に飾ってあるファブリックパネルも自作ハンドメイドです。作り方はこちらを見てね
2021年10月
T シ ャ ツ ヤ ー ン を 使 っ た お ま け 作 品
滑り止めマットを円形にくり抜きヤーンで作ったリース
滑り止めを使ったラグマットを最初に作った時は短期間に根を詰めて勢いで作ったので達成感は半端なかったけどとっても大変でした。やってもやっても段が進まず「蟻地獄」に例えたのにセリアで夏向きの爽やかな色合いの天竺ヤーンを見つけてもう一度チャレンジすることになりました。たぶんもう作りませんwそれだけ労力がかかった一品です!
セリアの天竺ヤーンのブルーバージョンを使って作ったリース。作り方はこちらを見てね
ダイソーのTシャツヤーンを使ったリースです。作り方はこちらをみてね
やっぱり 凄すぎ!
ドMですからwww
結ぶってどうやるの?という問い合わせもあったので詳しく載せてみましたがわかりやすいでしょうか?