もうすぐたくさん咲くよ!タンポポ綿毛のハーバリウムの作り方

立春過ぎて世の中本格的な春が近づいてきましたぁ!タンポポの綿毛のハーバリウムを見た事ありますか?フワフワの綿毛のタンポポがどうやってハーバリウムになるのかずっと不思議でしたが今回は私なりの簡単にハーバリウムにする方法です

道端で丸い綿毛見つけても家まで持ってくるまでに風に飛ばされて散ってしまいますよね?その場でコーティング剤で固めてますか?容れ物は持ってるの?家まで運ぶ前に形が崩れない?

で、私の場合まだ綿毛に開いていない状態で家に持ってきて家で綿毛にします。運んで来る途中で形が崩れた綿毛とまだ開いてないモノ

この状態で見つけたらラッキー?翌朝には開いて綿毛で丸くなります

ヘアケア用のハードスプレーが良いそうですが手元にないので私はダイソーで買った「つやだしニススプレー」で固めました。200円プラス税でとってもリーズナブル

去年春にユザワヤでお安かったので勢いで2リットル2本買ったのも残りわずか。。。今回使い切りましょう

変わった形の100均のガラス瓶。まだタンポポのシーズン前なのでちょっと出来は良くないですがお試しで使います。それとセリアで売ってたドライフラワーのラベンダー

小さなカスミソウも浮き防止に使います

これもちょっと放置したいたタンポポの綿毛シサル麻と絡めてもう1瓶作りたいと思います

ハーバリウムオイルを入れる前はこんな感じ

シーズン前でブログ用として。去年のシーズンにお試しで作ったタンポポ綿毛とグリーンモスのハーバリウム。半年以上立ってますが良い感じをキープしてます(^^)やっぱり綿毛の出来次第ですね。いまいちの失敗作もブログ読んでくださる方には参考になるかと

ハーバリウムのお約束ライトアップ画像です。100均の缶100均のLEDケーブル簡易ライトの上でも美しいですね

これからタンポポの黄色い絨毯があちらこちらで見られるようになるかと。綿毛の子供に出会ったら是非持って帰って家でまぁるい綿毛にさせてハーバリウムとして側に置いて愛でて欲しいと思います

             

去年の映像ですが珍しい日本在来種のシロバナタンポポ。今年もそこに咲いてるか見に行きたいと思ってます

 

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です