魚が泳いでるよ♪夏バージョンのハーバリウムの作り方

レジンクラブから出ているハーバリウム用デザインシール

今回のワークショップで作るのはハーバリウムクラブから出ているハーバリウム用デザインシールを使って夏向きのアクアテラリウム風ハーバリウムを作ります。このシールはレジンでも使えますが裏表無くて柄がキレイに見えるタイプで1人1瓶5点シールが使えました。今回は熱帯魚、金魚、クラゲシールが使えました

今回の先生作の見本品。涼しげで水槽にお花が咲いてるみたいですね♡

今回の先生は私のブログではお馴染みconiwanoの帯刀先生

先生のお店は  garden shop coniwa

さいたま市北区日進町2-790-2 (川越線 日進駅南口から徒歩2分)
10:00~17:00 日祝定休 臨時休業あり
048-677-8509

雑貨等通販HPhttps://www.rakuten.co.jp/coniwa/

お花もたくさん種類があって迷う時間。いつもはすぐイメージが湧いてきてすぐ選べるけど今回はちょっと難しくて時間がかかりました。瓶の形も丸、角、六角形と選べました

いつもはグリーン系を1本作ってから違う色を2本目に作りますが先に夏らしいブルー系で作ります。このクルクルしてるゴアナクロウを見つけてやっと構想が定まりました。背景にラスカスゴアナクロウ2色を置いてあとは軽くブルーのお花を置く構想です

シールを貼った透明シートを真ん中に立てラスカスを透明シートの裏に配置し奥行きが出します。下に浮き防止のシザル麻を入れてるしお花も入れるのでお魚シールシートの少し上目に貼ると良いです

足元に紺色のアジサイを入れネオンテトラグッピーのお魚シールが映えるように考えたつもり

白い小花(名前を失念w)は丈を考えバラバラにならないようにシザル麻で縛ってまとめることを思いつきました。こうしてあれば中でバラバラになり辛い。このまま下のアジサイとシザル麻に絡めると浮いてこないハズ

瓶を逆さまにしたも落ちて来なければ中の花材は浮いて来ないのでハーバリウム液を入れます

もう1本つくります。今回は去年作ったハーバリウムシートを使ったハーバリウムですが瓶の形でどうなるか?も知りたいので2本目は四角い瓶を使います

透明シートを入れたらピッタリサイズだったらしく四角い瓶の中で後ろの壁に張り付いてしまいました。。。先生でも取れなかったので新たに新しいシートを使わせてもらいエンゼルフィシュのみ貼り付けました。小さなシールは剥がし辛いので要注意!

シールのお魚が良く見えるように!と思ったので2本目はよりシンプルにストーベを背景に空間を広めに取るように工夫しました

空間を締める為に黄色のスターフラワーを軽く縛って中に沈めました

逆さまにして落ちてこないのでしっかり絡まっているようです

現場での完成記念写真

1本ずつラッピングしてもらいました

去年の夏バージョンのハーバリウムにつけた飾りをつけて涼しげなアクアテラリウム風のハーバリウムの完成です

来月8月10日はレインボーカラーのハーバリウムだそうでその見本です。この瓶が溜まってしまったので在庫処分よ♪と先生が笑ってましたが花材もいっぱい詰めてますからこれで1本2000円プラス税はお得かも(^_-)

手作り品を飾るガラス棚に設置。左は去年同じシールを使って作った作品。背景にもカラーシート使ってます

去年ハーバリウムシールを使って作ったハーバリウム。お魚やクラゲや蝶のシールですがシールで盛りすぎwww

去年買った雪の結晶のデザインシール

ハーバリウムクラブのデザインシールを使ったハーバリウムを久しぶりに作りました。まるでアクアてリウムのようなハーバリウムがシールを使うことによって作れます。水槽に魚が泳いでるように見えるのでいかにも夏向きのインテリアアイテムが簡単に作れます。家には去年買った雪の結晶シールが眠ってるので冬になる前にはこれを使って作らねば。。。

2020年夏今年も並べて飾ってます。1つくらげちゃんシートを入れてリメイク品を追加してます

こちらもリメイク。中のラスカスやアジサイなどを取り出して濃い緑のユーカリをin

全部並べてみました

2022年7月に作ったお魚ハーバリウムボトル(真ん中)作り方はこちらをみてね

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です