父の日はもうすぐ!お父さんへのメッセージも入れられるタイルコースターの作り方

東急ハンズさんでは来週の「父の日」のプレゼント用にワークショップでタイルコースター作りを企画してたので作って来ました!

テーブルの上に写真付きの丁寧な作り方の手引き書

これが置いてあるので誰でも作れちゃいます!テーブルに定員6名店員さんの先生が3人もついてるのでわからない所があったら随時教えてもらえます。ただ今回は店員さんも事前の研修がなかったようでいまいち不慣れな様子。。。参加のお子さんにかかりっきりだったのでワークショップ慣れてる私は放置プレイwでもわからない所は「はい!先生!」と何回も手を上げて聞きました。ワークショップに随分参加して思うのですがわからないことや不明な点は恥ずかしがらずに聞くのが一番です

店員さんが作られた見本品です!真ん中にタイルではなくレジンを使ってお父さんへのメッセージが書き込めるようになってます。タイルとレジンというちょっと欲張りでハードル高めのワークショップだったと思います

コースターの土台から手作り。。。というと大変そうですがもう材料の木材は切って用意してあるので安心!色も選べました

使う材料です。タイルは裏にネットが付いているタイプなので貼りつきやすいタイプでした

先にコースターの土台作りからです。土台の四角い板と縁用の板にボンドを塗ります

少し時間を置いてから合体させれば簡単にコースターの土台が出来上がります

コースターに塗ったボンドが固まるまで時間があるのでその間にタイルの準備。。。ネットで繋がってるのでハサミで切り分けておきます

縦横6個ずつ使うので大まかに配置しておきます

幅広マスキングテープを上から3列分ピタッと貼り付け裏返しにしてボンドを塗っておきます

下地にもボンドを塗りますが真ん中のレジンタイル部分にボンドを塗らないよう目印をつけておきます

メッセージをマジックで描いて上からレジンを薄く塗ります。私はメッセージではなく簡単な四葉のクローバーを描きました

ライトに入れて表面を硬化させます

シリコンモールドに入れて上からまたレジン液を入れます。今回はパジコの星の雫を使ってました。ここで私の失敗。。。レジン液をたっぷり盛り過ぎましたwタイルとして使うので上に乗せた器が不安定になってしまう可能性が出来てしまいました

シリコンモールドごとまずは上から照射

裏返してもう1回照射

先ほどマスキングテープに貼り付けて裏にボンドを塗ったタイルを土台に貼り付けます。レジンで作った透明タイルも同様に貼り付けます

目地材が土台につかないようにマスキングテープを貼っておきます

目地材を作ります。今回のはサンホームさんの抗菌になってる白を使いました

水を入れて割り箸で練り練り。。。ソフトクリームくらいの硬さと言われました

上から目地材を塗ったところ

実は次の時間にもう1つ作りました。何せ300円プラス税なのと1回目の出来がイマイチ。。。やっぱり2回目はスムーズに作れました

レジンで透明タイルを作ってあるところです。1回目のレジンタイルはプックリ盛り上げ過ぎたのと中の模様と周りのレジンとの間に隙間が出来てたし中のメッセージシートも小さすぎてはっきり言って失敗作でしたから今度こそ!

今回使ったボンドの紹介。コニシ 速乾ボンドG17使ってますが思ったよりは速乾ではなかったので貼ってからズリズリタイルを動かす事が出来るので慌てずにやれました

お昼を超えてお腹が空いてたので目地を埋めた状態で帰宅したのでこれから拭き作業です。濡れ雑巾で拭いてますが濡れティシュでも良いのです

かなり目地が取れて来ました。あと少し磨きの作業をします

左は最初に作った方で右が2回目ですw明らかに違いますねぇwww外枠ニスを塗る前に記念写真

角を紙ヤスリで削ってつや消しニスを塗って出来上がりです。

今回のワークショップはタイル貼りとレジン細工の合わせ技で思った以上に大変だったというのが私の感想です。これで透明タイルの作り方を覚えたので何か応用で使えたら良いなあ。。。と思ってます。タイルコースターは手頃な大きさなので今度はタイルの色や形を自由に選んで作ってみたいです

こういうアイテムは使ってこそ1なので早速使ってみましたぁ!飛び出たレジンのタイルは底が凹してる器なら問題無いようです。大好きなドライフルーツのヨーグルト漬けでこれはアプリコットです。紅茶の中にも入れました。ヨーグルトの器はセリアの器ガラスペイントしてます。磨りガラス風なのもターナーのガラスペイント「曇り」を塗ってます。アメリカオニアザミ(ヨーロッパオニアザミ)の花が咲いてます。かわいいフリして花びら以外さわれませんwトングで無理やりグラスに入れました(^^)

ドライフルーツのヨーグルト漬けの記事はこちら

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

1件の返信

  1. 2019年8月23日

    […] ハンズのワークショップで作ったタイルコースター2つ。こちらの作り方の記事はこちら […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です