ラブリコを使えばこんなに安く簡単にDIY出来ます!室内に自転車を吊って収納

夫は仙台での単身赴任中にマウンテンバイクを買い山形では通勤にその自転車を使ってました。山形では3LDKを借りていたので1部屋自転車部屋がありましたが我が家ではそうもいかず「愛車を自宅の自分の部屋に置きたいけどどうしたら良い?」と相談された時ルームクリップというインテリア投稿サイト内で見たツッパリ式の柱を立ててそこに金具を付けて自転車を吊っている写真を見たのを思い出して夫に提案したら「それにしよう!」と快諾したのでDIY初心者ですが自分たちで収納を造作することになりました

Bianchi(ビアンキ)のマウンテンバイクJAB FS27.1BIKEです!labrico(ラブリコ)で柱を立ててそこにフックを付けて吊って室内に収納しました

《今回製作に使った材料》

2×4材(ホームセンターでカットしてもらいました)、ラブリコ、自転車を吊る金属のフック、ヘルメットを吊るフック、電動ドリル、電動ドライバー

歩いて行ける範囲にあるスーパービバホームさいたま新都心店

ラブリコディアウォールウォリストと似たような金具が置いてあり迷いました

ラブリコディアウォールウォリスト3つの現物が置いてあり比較できるのはよい展示ですね♪

  • labrico(ラブリコ)。。。天井の高さマイナス95mm工具不要で取り付けられる。色の展開は5色(オフホワイト、ブロンズ、ビンテージグリーン、ダークブラウン、ブラック)アジャスターはネジの締め上げで調整しやすい。対荷重15キロ。横でも使えるけどその場合対荷重1キロ
  • diawall(ディアウォール)。。。天井の高さマイナス45mm工具不要で取り付けられる。微妙なツッパリ具合はスペーサーを中に入れて調整できます。対荷重記載無し。色の展開は4色(ホワイト、ライトブラウン、ダークブラウン、ブラック)
  • walist(ウォリスト)。。。天井の高さマイナス60mm取り付けにはドライバーが必要。対荷重記載無し。色はホワイトとブラックの2色。素材が金属出来ている。シリーズで組み合わせ次第ではいろんなことが出来る。

2×4材が並んでました

なにしろDIY初心者なので「ラブリコなどにはサーモウッドを推奨!」と書いてあったのでつられて3mのサーモウッドを買って使うことにしました。カットは店内のカットサービスの部屋に会計後にもちこんで受付の紙に寸法を記入してカット後その紙をもってカット代金を払うしシステムでした。カット料金税込55円

木材とカーテンレールを買ってかついで家まで歩いて運びました

ラブリコの箱

柱の上部と下部につけるアジャスター上下2つで1セットが入っています。取り付けはびっくりするくらい簡単!木の上下にそれぞれをはめて上のネジを回すだけ!それだけでしっかりと固定出来ました

ネットで探そうとは思ったけどホームセンターだからあるかな?と自転車専用のフックを探して店内自転車売り場の店員さんに尋ねたら「専用品でなくてもこれでDIYすれば十分では?」と売り場に案内されこれを勧められましたw

柱のに取り付ける自転車を吊る金具(ツールダブルフックL型)自転車のフレームに合わせて手で少しひろげましたw

M8のビス2本で固定すればこのフックは15キロの対荷重に対応出来ます

フックの説明書に指定されたM8ネジを購入太さ8ミリで50ミリの長さ

穴を開けるのは夫を持っていたこれ!BOSCHのキーレス電動工具PSB700 RE。非利き手で持ち手を支え利き手でレバーを押すので安定して支えます

夫はなぜかこんなビットも持ってて「いつ買ったの?何に使ったの?」と聞いても適当にはぐらかされますw最初8.5で試して開けてみて次に9で再度開けました

貫通するまで下穴を 開けます

こんな感じで穴が開きました

RYOUBIの電動ドライバーでボルトを締め裏のナットはモンキーで締めました

2×4材に自転車を吊るフックが付きました♪

がっちり本体フレームを支えてます

昔息子が使っていた学習机についていたランドセルを吊るフック。。。これも使います

ラブリコの天井部分はこうなってます。2×4材にヘルメットを吊るフックが付きました

METの自転車用ヘルメットもフックに吊ってここに合わせて収納出来ます

ホイールシマノ DEORE XTタイヤvittoria MORSA空気入れLEZYNESRT FLOOR DRIVE、タイヤケースもありますね。愛車が同じ場所にあって眺められるので夫にとってより居心地の良い部屋になった模様です

この後ドアにフックを引っ掛け自転車用のリュックなども収納してます

別角だからだとフックに自転車を引っ掛けてるのがよくわかります

最初無理かな?と思っていた室内での自転車収納ですがホームセンターで2×4材をカットしてもらう事&サーモウッドを使うことで塗装を省いたので楽できました。それにラブリコを使い市販の普通のフックを流用したので思ったより簡単でお安く設置することが出来ました。きちんと天井までの高さを測れれば失敗もない模様。私の知らない工具をいろいろ持っているようなのでこれからもちょっとしたDIYを夫にお願いしてみようかな♪

《ウォールスッテッカー追加》

壁にウォールステッカー貼りました

緑の中を自転車が走ってるイメージ♪

《2021年ちょっと追加で。。。》

私も自転車用ヘルメットを購入しました。実は半額につられて安全規格合格商品だったのもあって買いましたが(5000円が2500円ほど)よ〜くみたらキッズ用なんです。56センチまでかぶれるそうでめちゃ軽いので愛用してます!なのでフックをつけて一緒に柱に収納

2021年5月現在こんな感じ

BIACHI(ビアンキ)の風景写真》

 天童市山形県営総合公園春の桜の季節

天童市山形県営総合公園での秋の紅葉の季節

 埼玉に戻ってきてから。入間川に掛かるはつかりばし

三又沼ビオトープ

上尾丸山公園にて

ちなみに私の自転車はブリジストンのアルベルト。ママチャリで飛ばすのでヘルメット買いました

《おまけ。。。カーテンレールを買ってきたのでクローゼットに取り付ける》

夫の単身赴任先の山形の部屋は窓が多くてそこでは無印良品の遮光カーテンをサイズオーダーして吊ってました。リフォームのついでに広く使うために折り戸を外したクローゼットにカーテンレールを購入してきたので自分たちで設置します

ここでも電動ドライバーが大活躍♪

ターナー色彩ミルクペイントヘンプベージュで塗り直した枠にネジで固定していきます

単身赴任先の山形で使っていた無印の遮光カーテンです。長さが丁度良い2枚があったので利用しました

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です