大宮大盆栽まつりに行ってみた

夫持っている長寿梅の盆栽鉢を割ってしまっだそうで鉢を買いたい!という事で歩いて「大盆栽祭り」に行く事にしました

「大盆栽祭り」に行くのに氷川参道を通って歩いて行ったんですが最近ここは車が交通止めされ歩行者と自転車に解放されてました。途中氷川神社大宮公園県立民族博物館寄り道

武蔵一宮の氷川神社にも2人でお参りしました

秋の氷川神社周りの様子を書いた記事はこちら

令和に改元したからか御朱印を求めて長蛇の列が出来ていました

気温が上がってましたがここは森の中のような涼しさ

池の隣にある埼玉県立歴史と民族の博物館

特別展の「地獄極楽をめぐる旅展」観てきましたぁ!5月6日まで

ここは写真OKだったので。最近は地獄や極楽や閻魔様が身近ではないようでキャラクターで紹介されてるのが今時だなあと感じました(^^)

展示室内では曼荼羅や色々な仏像や地獄図などを拝見しました。最近快慶の作だと発見された仏像なども展示され貴重な展示品を見る事ができました。ここの常設展もたくさんの展示品がありボランティアの説明員さんの説明をお願いする事が出来て歴史好きにはたまらない博物館となっています

博物館の入り口には東玉から提供された変わり雛が展示されてました

展示品の中最近2017年世代交代対局雛希望届かず総選挙雛でした

《第36回大盆栽まつりが盆栽美術館付近盆栽町の路地で行われてます》

普通の民家前の両側の歩道に盆栽の出店が出てます。こうやってたくさんの人が盆栽を求めて押し寄せてきてました

ここ風香窯で夫は割った盆栽鉢の代わりの素敵な盆栽鉢を見つけました

毎年開催されている市民盆栽展

箱庭のような盆栽。これは作ってみたいなあ。。。

市民の方の作品です。晴れ舞台ですね

「大盆栽祭り」巡りで疲れた体を癒すさいたま市主催のおもてなし。。。

市が管理している盆栽四季の家おもてなしイベントがおこなわれてました

今日はここで和楽器カルテット「サイタマティックの演奏イベントもやってました

今回大盆栽まつりで購入した風香窯の盆栽鉢玉肥(一袋500円)

帰りに駅ビルに用があるので向かって行ったら駅の直ぐ側の東日本連携センター「おおみや盆栽春まつり」が開催されてました

帰りに駅前の東日本連携センターまるまるです。実はここにこんな施設が出来てる事を全く知りませんでした

産業廃棄物で作った盆栽風のオブジェも展示。これは平尾成氏(成勝園園主)三条市保内の職人によるコラボ作品

中には世界的盆栽アーチストの平尾成志さんの巨大な盆栽が展示されてました

三条市の物産展を開催中

三条市といえば燕の刃物が有名です。盆栽用の鋏も展示発売

新潟のお酒も買って飲めましてが我が家が買ったのは。。。

熱伝導率が高いアルミで作られた(株)トーダイアイス専用のスプーン

夫用のブルーのアイス用スプーン。夫はバニラアイスが大好きなんです

抹茶食べたかったのw握った手の温かさがスプーンに伝わって硬いアイスが食べやすいです(^^)

             

今年正月にハンズのワークショップで私が仕立てた真柏の盆栽

去年5月に清香園の1日講習会で私が仕立てた長寿梅の盆栽

作った時は花が終わってたので咲いた花の色が白だったのには驚きました

単身赴任先にある一昨年盆栽美術館で買った夫の長寿梅。この盆栽鉢が割れたそうです

2020年2月我が家に戻ってきてこの子も我が家の一員に。盆栽祭りで購入した風香窯の鉢に植え替えられてました

ハンズのワークショップでの盆栽の仕立て方を書いた記事はこちら

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

1件の返信

  1. 2019年8月21日

    […] 大宮盆栽祭りの記事はこちら […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です