冬に活躍するムートンラグの再生の仕方
by
mizucchi
·
公開済み
· 更新済み
かれこれ32年前新婚旅行でオーストラリアに行きました!オーストラリア=羊さんの国!自宅用のお土産としてちょっと大きめのムートンラグ(2mx1m)を買って来ました。洗濯屋さんに出してますが随分くたびれて毛並みが悪くなってます。元のフワフワ&モコモコに戻すお手入れ方法を仕入れたのでやってみますね
Amazonでお手入れ用ブラシを買いました。 MARUKURA製
裏はこんな感じ
わかります?この違い!フワフワでモコモコ再生!
こんな感じてたくさん毛が梳け(すけ)ます
これだけ梳けましたぁ!まぎれもなく本物のナチュラルカラーの羊毛フェルト!ニードルでチクチクして雪だるまでも作ってみるかなぁ♪
モコモコ再生終了!32年モノには見えないwww
お ま け 映 像
梳いた羊毛の山を見て当時のオーストラリ旅行お土産推奨品思い出しましたぁ♪
関連
タグ: MARUKURAオーストラリア旅行土産ムートンお手入れブラシムートンラグムートンラグの再生の仕方
mizucchi
ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。
小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)
おすすめ
2件のフィードバック
[…] ムートンラグ用専用ブラシで梳いたらフワフワに再生した […]
[…] 30数年前新婚旅行先のオーストラリアで買ってきた縦2m横1mのムートンラグを専用ブラシで梳いてフカフカにしました […]