今どきの風呂敷ってデザインがステキで色々使えて面白い!モニター品「Sybilla(シビラ)」の使い方
Roomclip(ルームクリップ)というインテリア投稿サイトのモニター当選でイトキンのSybilla(シビラ)ブランドの風呂敷が2枚当選しました
使い方は自由ということで風呂敷らしい風呂敷包み以外にいろんな使い方を試してみました
❶Sybilla(シビラ)TVカバーとして使用
モニター応募時に今年は春っぽいピンクバージョンに模様替え中だったので最初に思いついたのがガラスの飾り棚の下のTV周りでした
春色(ピンク)の自作ハンドメイド品溢れるガラス棚です♪TVカバーだけが浮いてますね
↓風呂敷を掛けるだけでこんなに見た目が変化します
バージョン①Sybilla(シビラ)風呂敷をテレビにかけるだけでこんなにステキになります
バージョン②こちらの柄はより華やかな雰囲気に♡
*折りシワがかなり目立つw
*風呂敷にはアイロンを当てておくとよりよかったかな?とちょっと反省です
テレビ台の下の段のカゴカバーとしても使ってみました
❷Sybilla(シビラ)をサイドテーブルにテーブルカバーとして使用
折りたたみのサイドテーブルに風呂敷をテーブルセンター代わりに使ってみました
before画像=アイアン製猫脚折りたたみサイドテーブルです
↓テーブルセンターとしてSybilla(シビラ)を掛けただけでグッと華やかになりました
TVカバーとサイドテーブルカバーとして組み合わせ①
TVカバーとサイドテーブルカバーとして組み合わせ②
❸Sybilla(シビラ)風呂敷をファブリックパネルとして使用
我が家では壁に購入2点手作り2点のファブリックパネルを持ってて季節ごとに替えて壁に飾って楽しんでます
お正月飾り用に水引細工で作られた鶴亀(私の結納品に使われていた)です
↓黒塗りの板があってこれをパネルの土台に使おうと思います
作り方は至って簡単w
*板自体は重いので元々ワイヤーで板を吊ってました。風呂敷をガムテープで止めてます
華やかな川島織物セルコンの高級生地で自作したファブリックパネルで春のディスプレイです
*川島織物セルコンの高級生地で自作したファブリックパネルの作ってる様子はこちらをみてね
*自作シダーローズのリースはこちらをみてね
↓ファブリックパネルをSybilla(シビラ)の風呂敷生地で替えてみたら。。。
ファブリックパネルとフラワーベース下の敷物として①この組み合わせいかがでしょう?
こちらも裏はガムテープで止めました
*ファブリックボードにする場合下地の板は布が薄い場合裏写りがする可能性大で(布本来の色が出にくい)無地で出来たら白の下地が良いです
*今回は黒の下地でも大丈夫でした
*風呂敷は、アイロンをかけて引っ張るように布を止めると仕上がりが良いようです
ファブリックパネルとフラワーベース下の敷物として②こちらの組み合わせもかなり良いようです♡
❹Sybilla(シビラ)風呂敷を降雨時のバッグカバーとして使う
私は、趣味でコロナ禍前からハンズのワークショップを利用してレザークラフトを楽しんでます
普段使いで愛用してますが本物の革なので雨の日は使いません。が、困るのが急な雨。。。
ハンズのワークショップを利用して制作したトートバックです
*左は栃木レザーの花柄がエンボス加工した革で初めて大きなバックで作ってる様子はこちらをみてね
*右は昨年秋に製作した山羊(ゴート)革で軽くて中にたくさん入りお気に入りです。作ってる様子はこちらをみてね
↓風呂敷はどんな形も包むのが得意なのでこんな使い方も。。。
バッグカバーとしてSybilla(シビラ)風呂敷を使います
*撥水スプレーを風呂敷に一拭きしてバッグの底に忍ばせておいて急な雨には風呂敷バッグカバーとして風呂敷でバッグを包み難を逃れます
裏はこんな感じ
*両方ショルダータイプなので身体に添わせてるので裏は見えませんw
*防水タイプの風呂敷も売ってますが急場はこれで大丈夫かと
❺Sybilla(シビラ)の風呂敷生地で「いちごバッグ」を作る
風呂敷生地で「いちごバッグ」を作るのが巷で流行ってるらしいので私も作ってみます
リース土台を使って「いちごバッグ」を作ろうと思います。材料はこれだけ!
*知り合いがセリアの手芸コーナーで売っていた円形の輪っかで「いちごポーチ」を作っているのを見てセリアやダイソーに行き探したけど見つけられず。。。
*代わりにリース土台で代用しようと2つ購入してきました
これは簡単でカワイイ♡
*木の蔓で出来てるリース土台がかえって良い味を出してます
*大柄の花がうまく良い場所に出る事、タックを取る、結び目が全部表地が出るよう気をつけて作りました
この浴衣とバッグの組み合わせはどうでしょう?私の絞りの浴衣に似合う♡
もう1枚はこんな感じに出来上がりました
紺地の浴衣にこちらの「いちごバッグ」はいかがかな?
❻Sybilla(シビラ)風呂敷でボトルを包むやり方
去年座学で風呂敷でボトルを包むやり方などを習ったのでやってみます
でかい2リットルのペットボトルをおしゃれに包んで持ち運びできる包み方です
*1升瓶は流石に我が家になく代わりに2リットルのペットボトルを包んでみました
こちらはワインボトルを1本を風呂敷で包んでます=ワイン2本包み
ワインの2本包みです 包み方の手順はこんな感じで簡単です
《今回のおまけ画像♪》
「『温故知新』のふろしき講座」での様子です
地元のJRの駅なかコンシェルジュにて座学で「ふろしきの「包み方」「結び方」を学びました
実は去年7月に風呂敷講座を受講してます
基本的な結び方(真結び・ひとつ結び)とドロップ包み、ワイン1本包み・ワイン2本包みなどを学びました
こんな感じで楽しく学べました
実家から持ってきた風呂敷です。もっと使い道を考えて使ってみようと思います
《色々試してみての感想。。。》
「『温故知新』のふろしき講座」を受講したので、ステキなアートのようなデザインの風呂敷の存在は知っていたけれど。。。実際に我が家にモニター品として来たSybilla(シビラ)風呂敷を見てかなりテンションが上がりました。ちょうど今年は春らしいディスプレイを我が家のLDKで展開していてどこで使ってもピッタリハマりより見た目の価値をあげる存在になってくれました。Sybilla(シビラ)を使って作った「いちごバッグ」で久しぶりに浴衣の存在を思い出し今年の夏に浴衣とバッグのコラボでお出かけしてみたくなりました。モニターに選んでくださったルームクリップとイトキンの担当の方本当にありがとうございました
最近のコメント