無印良品のスタッキングシェルフで整理整頓♪快適な生活を実現しよう!

やっと注文していた引き出し2つが届いて今の「理想とするスタッキングシェルフ」が組み上がりました

今回収納は「わかりやすい収納&使いやすい収納」目指します!私のダメな点は大雑把な点で大体この辺り。。。で使いたい時にバタバタと置いてあるハズの場所を探します。大事にしてるアイテムをどこかにしまって忘れるので夫から「リス」呼ばわりされてるのも悔しいw探し回る時間がもったいない!とようやく心から思ったのできちんとモノの住所を定めて収納したいと思います。その前には必ず全部出しているモノいらないモノとりあえず保留というアイテムの選別も必要になります

《元はどんな感じ?》

以前の同じ場所にはCDをたくさん収納できるローチェストがありました。幅が120センチ奥行きが45センチで中に仕切りがない引き出しが4つあります。元々はCD収納用でCD収納用の仕切りが付いていたのでたくさんのCDが入っていました。時代はCDから変わって行き中身は私のハンドメイド用の道具が乱雑に放り込まれていたので使いつらかったです。お安い買い物だったので天板はすぐ塗装が剥離しいろいろ工夫してリメイクして使ってました

このころは天板にダイソー大理石模様のリメイクシートを貼ってます

DreamStickerサブウェイタイルシートを貼ってた頃。全面が赤と緑のポリのケースも元CDケースです

D.I.Y-TILEマーレ白目地をDIYで貼って使ってた頃の様子。ティッシュカバー羊の革を手縫でハンドメイドしてます。作り方はこちらを見てね

4つある引き出しの3つの底が抜けてきていよいよ使い辛くなってきたので今回買い換えるきっかけになりました

チェスト解体の様子です。タイルは裏が接着剤シールなので簡単に外れました。再びDIYするかも

スタッキングシェルフ組み立ての様子

スタッキングシェルフの組み立ての様子&チェスト解体の詳しい様子はこちらを見てね

《スタッキングシェルフを実際に使ってみよう!》

今回もノートパソコンはここで作業します

パソコン台はBALMUDA(バルミューダ)X-Baseに乗せてます

*今のノートパソコンには必要ありませんが昔のには冷却ファンがついててその効率をよくするように出来た画期的なノートパソコン専用の台です、これを作ってる頃のBALMUDAは町工場状態の小さな会社でした。裏にシリアルナンバー363とあり製造責任者の手書きサイン付きです

センターに球形のガラスシェードのランプを置いてます。右のランプに見えるのはSONYグラスサウンドスピーカーです。時計もデジタルですが木の質感がナチュラルです

本体と引き出し2つは自分で購入しましたがのこり2つは息子にリクエストして誕生日プレゼントとしてゲットしました

*上に飾っているファブリックパネルはルームクリップというインテリア投稿サイトモニター品として我が家に来た川島織物セルコンの高級生地で作りました。その様子はこちらを見てね

下の真ん中は半分の引き出しを入れました。理由は上に置きたいアイテムがあったから♪

ティッシュケースとその奥にはハンドメイドしたハーバリウムの収納場所になってます。たくさん自作したハーバリウムの収入場所には困っていたので良い場所をゲット出来て良かったデス。手前の「わたしの部屋」で購入したガラスのケースには左は爪切りなど右のケースには綿棒を入れてます。ステンドグラス風のアイテムはデコパージュとレジンの技法でワークショップで自作したハンドメイド作品です。無くしがちなモノ(ビーズなど)を入れておくと便利かな?と思いここを定位置に決めました。このステンドグラス風ガラスボックスの作り方はこちらを見てね

《シュミレーションその1》

夫の部屋で使っている無印良品やわらかポリエチレンケース大を借りてきて入れてみました

*すっきりして見えますが私にはなんでもポンポン放りこんでしまう悪い癖があるのでこれは絶対×また元の木阿弥状態にもどるだけでしょうw「今回収納はわかりやすい収納使いやすい収納」目指すので考えました

《シュミレーションその2》

上の段を全部カゴ収納にする。。。見た目は最高でしょうがさすがにやりすぎで使い勝手は引き出しに軍配が!

《実際はこうなりました》

いろいろ考えた結果浅い引き出し4段と深い引き出し2段のアイテムを2つ追加購入しました。もう一つカゴ中も新たに購入

隣に置いてあるゴミ箱は麻ひもを巻いたハンドメイドのリメイク品。テレビ台にしている下の段はカゴ収納に変更しナチュラル感を出してるつもり

元は無印のやわらかポリエチレンケースを使ってました。テレビに掛けてあるのはami-brugge(アミ・ブルージュ)テーブルクロスでケースの上のはランチョンマットです

カゴはここから移動。生協で購入した同型のカゴで4つのうち3つここで使ってました。なんでもポイポイ入れちゃう悪い癖がありますがここもそんな感じ。。。今回カゴを移動したのでここは家にあった別のアイテムがきて使いやすくなります

*今回スタッキングシェルフを選んだのはテレビ台として使っているオーク材のサイドテーブルと色味を合わせたかったからで同じオーク材を選びこちらの真ん中をカゴ収納にしたのでテレビ台側もカゴ収納に変更してナチュラル感を出しました

ファブリックパネルと同じ生地川島織物セルコン「エリカチェア」ファブリックスツールをハンドメイドしました。制作の様子はこちらを見てね

ラグマットセリア天竺ヤーン滑り止めシートに通して作った自作ハンドメイド作品です。作り方はこちらを見てね

夫が単身赴任先から帰還して1年余り。。。もう限界でしたwいろんな場所を少しずつ見直ししてきましたがリビングの収納は新しくアイテム購入と大ナタを振るうことに。それでも今まで使っていたカゴの配置転換などなるべく費用も抑えてすっきり感を出しつつも忘れていません。なによりこのスタッキングシェルフの良いところはこれからカスタマイズが可能な点。。。近い将来テレビの買い替えも視野に入れてるのでここがこのままとは限りません。他の部屋での使い道変更&拡張も視野に入れてこのアイテムを選択しました。それはそれで楽しみかも♪これからの生活の変化に対応して進化する家具としてスタッキングシェルフを選んだのは正解のようです

10月の様子。ファブリックパネルが秋冬用に架け替えテレビなどに掛けている布も秋冬仕様に

2022年5月

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です