紅葉の季節に山形へ行こう♪数年前の山形旅行を思い出してみた

東北は紅葉シーズン真っ盛り。今から4年前夫は山形県天童市に単身赴任してます。去年訪れ時はブログに記事を書きましたが3年前の11月文化の日あたりに山形に訪れた時の思い出写真もたくさんあって今回まとめてみました。行かれる方参考にしてください!

①山形市霞城公園

JR山形駅から近くの霞城公園(かじょうこうえん)はるは桜の名所なので人も多く訪れこの時は秋なのでイチョウの黄葉が見頃でした♪たくさん銀杏拾いました。この公園内には色んなスポーツ施設(体育館、武道館、弓道場、市営球場)文化施設(県立博物館、済生館)もありイベントも多数あるそうです。

最上義光公の勇ましい姿。義光公は伊達政宗の母方の叔父にあたり山形市の発展に貢献した方です

復元された場内山形城(霞城)の石垣とお堀

新幹線の線路側にあるので新幹線の窓からもこんな石垣が見えます

霞城公園内に移築された国の重要文化財に指定されている済生館病院本館です。1878年当時県庁側に竣工されました。3階に見えますが実は内部は4層になってます

結城泰作氏の描いた「山形レトロ館絵地図の済生館病院本館図」の原画

公園内には明治百年記念行事の一環として設置された「山形県立博物」もあり歴史好きなのでちょっと覗いて来ました

霞城公園内にある県立博物館に展示してある国宝の土偶「縄文のビーナス」と呼ばれてます。この美しいフォルムは中々のモノ♡

入館料大人300円子供学生150円で楽しめる内容でした。ちょっと山形県の地勢や文化がわかった気になれましたよ♪

②霞城公園から歩いて旧山形県庁である「文翔館(山形県郷土館)」に見学に行きました♪

タイムスリップしたと思わせる風景!と赤い桃太郎旗が現実に引き戻しますw

1916年に山形県庁舎県会議事堂としてイギリス・ルネッサンス様式を基調としてレンガ造りで建てられました

階段も雰囲気あります♡映画のワンシーンに出てくるような。。。と思ったら実際映画にこの建物は使われてるようで。。。

「るろうに剣心」のロケで使われたので見覚えのある方も多いハズ。私もここは敵にやられて政府軍の負傷兵が床に並んでた。。。と記憶してます

室内の展示にも「るろうに剣心」のロケ現場のイラストが♪

古いお屋敷を探訪するのが好きなので内装の写真をいくつか撮ったので見てください!

こういう天井の細部の素晴らしい細工を見つけると嬉しくなります

天井の造形やシャンデリアがユニーク♪

この時代のドア周りやマントルピース周りの木の装飾はとってもステキ♡

1984年に国の重要文化財に指定され整備されて1995年から一般公開されてます。入場無料な点も嬉しい♡文翔館は山形市を訪れたら必ず訪れたい場所です♪

③夫が今住んでいる天童市にも由緒ある古い館があります。山形県指定有形文化財に指定されてる「天童市立旧東村山郡役所資料館」も訪ねて来ました♪

天童藩は織田家が治めてた藩なので中で織田信長像の複製画が展示してありました。今の時代でもイケメンw1879年に東村山郡役所として完成した木造3階建の洋風建築で外壁は漆喰塗りになってます。入館料200円

④ちょっと歩くと「山形県総合運動公園」が有ります

公園内のイチョウ並木。ここは国体のために整備された運動公園で夫の通勤途中にあるので季節ごとに写真を送ってくれたりします

夫から送られてきた春の公園内のしだれ桜の写真

モミジが色鮮やか♡年賀状用に2人で写真を撮った場所

⑤夫の単身赴任先の駅前マンションから歩いて観光名所立石寺(通称山寺)に行きました

芭蕉「閑かさや巌にしみ入る蝉の声」の句で有名な立石寺(通称山寺)がある山寺駅へは天童駅から電車で行くには山形駅で仙山線に乗り換える必要があって面倒だけど実はその間の距離は9キロしかなく徒歩2時間くらいで行けるのです。ま、普通は車もしくはタクシー使うのでしょうが私らは健脚夫婦なので歩いて行きました。途中は果樹園が多く秋ならば地産のLa Franceなどがお安く買えます。実際私たちはそういう果樹園に寄っておばちゃんから完熟La Franceの丸かじりを勧められていくつか買って山寺で食べました。その美味しかった事!

絵葉書のような写真が誰でも撮れます

山寺は1000段以上の階段を登ります。私のように膝を悪くした人には降りる方が地獄w

このほかにも各地で紅葉が美しくて見飽きることのない風景が続くのがこの季節の山形旅行なのでオススメです!

《夫が買ってきた山形土産》

山形には美味しいモノがたくさんあります。山形土産の一例として参考にしてください

山形といえばサクランボ。。。佐藤錦だけでなく日持ちして大きくておいしい新しい品種(紅秀峰紅てまり)もでてます

そのサクランボを利用したJA天童フーズサクランボゼリー。中に20個ほどのサクランボがぎっしり入っている食べ応えのある逸品♡

右は夫がもらいすぎて困って苦肉の策のサクランボ酒w左がオススメのたかはたファームサクランボのコンポート(砂糖漬け)

でん六豆から山形バージョンでサクランボ味が売ってるそうです

 ブドウの産地でもあるのでおいしいワインもあります。これは天童ワイン「山形シャルドネ」

2018年の天童ワイン新酒。天童木工で売っている木製ワインホルダーにセットして♪

天童市内にある天童木工の工場です。中にショールームがあって予約すれば作業現場も案内付きで見ることができます

地元の桃ジュース

 出羽桜酒造の日本酒のスパークリング日本酒「咲 saku」Ken Okuyamaデザイン。出羽桜酒造の今回大吟醸「雪漫々」を息子の結婚式主賓へのお土産として買ってきましたが写真は無し。。。純米大吟醸「一路」大隈教授ノーベル賞の表彰式に振る舞われた日本酒として有名です。こちらも今年の正月に夫の実家にお土産として持参して義兄夫婦といただきましたが香り高く美味しかったです♡

出羽桜酒造の蔵元仲野酒店さん

中で人気の「甘酒ソフトクリーム」が食べられます

隣にある昔の民家を改造した出羽桜美術館(大人500円子供100円)も陶磁器や工芸品好きなら観光として訪れたい場所です

 サクランボ3種(たかさご、紅さやか、佐藤錦)のジャム

 JA天童フーズラ・フランスぷるぷるゼリーりんごぷるぷるゼリーさくらんぼたっぷりぷるぷるゼリーのそろい踏み♪中身もたっぷりでおいしさ保障します!

たかはたファームラ・フランスのコンポートとゼリーとJA天童フーズラ・フランスぷるぷるゼリー

山形県はフルーツ王国なのでおいしいフルーツがいっぱい!旅先でおいしい食べ物やお酒やスイーツやフルーツに会えること間違い無し!紅葉も今年は少し遅れ気味で太平洋側と違って台風被害も少なかったのでこの晩秋の旅行先としてはオススメです!

夫の部屋から去年11月3日の天童駅前の様子。紅葉がキレイですね♡

2019年10月31日朝の天童駅前の様子

2019年10月31日朝の山形県立運動公園の銀杏並木

公園内のモミジはまだのようですね

去年の記事「天童にて」の記事はこちらから

去年の記事「天童木工見学」の記事はこちらから

去年の記事「天童最終日」の記事はこちらから

 

 

mizucchi

ルームクリップ(通称RC)に投稿し始めてからハンドメイドの楽しさを知りました。 小さな頃から周りの大人に不器用だと言われ続けられて来たしお裁縫や編み物などキチンとした技術のいるハンドメイドは苦手です。よくどうやって作っていいか知らない。。。わからない。。。とコメント欄に書かれてました。私も最初は見よう見真似で試行錯誤でやって来ましたが4月からワークショップという2時間程度の1日講習会を知りハマってしまいました。そこで学んだ手順などを多くの人に知ってもらい多くの人がハンドメイドに興味を持ってもらえ作る楽しみを共有出来たらなぁ!と思ってこのブログを始めました。誰でも出来るアイテムばかりです。レッツ、チャレンジですよ(^^)


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です