ハンズの格安ワークショップで制作♪サステナブル素材でかわいいミニリースの作り方
地元のハンズのGW特別企画の格安ワークショップを利用してかわいいミニリース作ってきましたGWで全国の店舗で同時開催の の特別企画のようです。リース作りは初めての夫と一緒に参加してきました
*廃棄されるハーバリウム用の花材やソーラーフラワー(水生植物の皮を桂剥きしてから花の形に再構築した造花)を利用してを使ってSDGsなハンドメイドというコンセプトで全国の店舗で2日間開催されているようです
店員さん制作の見本品①
店員さん制作の見本品②
店員さん制作の見本品③
材料だと渡された花材袋です
*私たちが参加した回は地元店舗でのリース作りの初日の一回目で店員さんも通常業務に加えての特別企画で慣れていなくてバタバタ。。。実はこの時点でもらう花材が足りないのです。。。。
*店員さん制作の見本品を見ればわかりますがかなりの花材が私の手元に来てません。。。
手元には写真付きでわかりやすい制作手順書が置いてあります
*使う花材の写真も載っていたのに私も見落としてしまいました
リースを作るのが初めての方でもわかる良い手順書だと思います
*必ず制作する前にサラッと目を通しておきましょう!
発泡スチロールの土台に貼り付ける モスは全部で5色(緑色、ピンク、薄緑(ナチュラル)、イエロー、ブルー)
*手元にある緑色のモスは10gありプラスして10g好きな色から選べました
*写真にあるカゴは夫用で夫にはちゃんと花材が行き渡っているようですねw
私はピンクとブルーを除いた緑、薄緑(ナチュラル)、イエローの3色を選択しました
*土台にぐるっとグルーガンで貼り付けられる量(合計20g)になってます
掛け紐を作ります。麻紐を発泡スチロールの土台に掛けてグルーで固定しておきます
接着する前にざっとモスを置いてシュミレーションしています
*モスを3色選んだは良いけれ「配色難しいしどうなるの?」とちょっと疑問がありましたがこのシュミレーションでなんとなく「出来上がりイメージ」が固まりました
花材も乗せてシュミレーション中
*こういうワークショップで出された花材を全部使いたくなりますが「あっちこっち良い顔をするとまとまらなくなる」のを知っているのであえてピンク系の花を外してナチュラルな感じの方向性で作ることに決めました
50分ほどでとりあえずワークショップで作品は一旦完成しての記念撮影
*店員さんが出し忘れていたラベンダーのドライフラワーやカラ松の実2つと葉物のドライフラワーをつけることが出来て夫にピンク系のお花とトレードしたボアプランツ3個を付け足してます
*この時点で土台に貼りつけたモスが厚い所やはみ出した所など修正が必要だと感じてました
*使い慣れた自分のグルーガンで自宅で再構築することにしました。自作なので作品に手を入れることは普通で経年変化した場合も花材を足したり入れ替えたりすると長く楽しめます
全部の花材を使った夫の作品
*モスも全色つかてますw楽しそうに作っていてこのワークショップに誘ってよかった
こちらはお向かいの男性の作品です
*「お母さんへ母の日プレゼント」のことで頑張って制作してましたが結局困ってしまったようで隣に座っていらした奥様の手助けで仕上げてました
家にある使えそうな花材(ナンキンハゼの実、ミモザのドライフラワー、ユーカリのドライフラワー)
完成!フレームに入れました(立てかけても壁にも掛けられるので飾る場所を選びません)
*家にあったボアプランツや色のさめた千日紅ドライや夫のリースから拝借した実物もプラスしてます
*下地のモスはハサミでボサボサに伸びて貼り付けたのを刈り込んでスッキリさせてます
トイレにの若草色のDIYした漆喰壁に似合いそうなのでここに飾ります
左側から
*横から3色のモスが顔を出してます。ナチュラルテイストに揃えたので違和感ないですね
下側から 。。。座って見上げるとこんな感じに見えます
ドアを開けるとまず右側が見るのでこんな風に見えます
夫のリースをやっつけ短時間で手直し(下地のモス以外全部付け直しちゃいましたw)
*私が使わなかったピンクの千日紅ドライフラワーやアジサイドライフラワーの他に家にあった少し大きめのピンクのソラフラワー2つとプリザーブド濃いめのピンクの花を追加しクルミの実2つとナンキンハゼとピンク系のアジサイドライフラワーを足して10分もかからず全くの別物にw
《作り終えて。。。》
サステナブル素材を使ったハンズの主な店舗同時開催の特別企画で格安料金のワークショップだったので夫も誘って二人で参加してミニリース作ってきました。表向きは気が乗らない感じでしたが作っている時間は楽しそうで誘ってよかった!と思いました。普段私が楽しんで作ってるハンドメイドの楽しさを理解してもらおうという魂胆がうまく成功した模様ですw
最近のコメント